コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

Google Workspace for Educationつうしん by パイダゴーゴスつうしん Posts

20210622The Anywhere Schoolで発表された新機能一覧

Helping schools prepare for what’s next in education
https://blog.google/outreach-initiatives/education/the-anywhere-school-product-updates/

The Anywhere Schoolというのは、Google for Educationのオンラインイベントなのですが
こないだの6月のイベントでは、今後実装されていく機能が発表されました(^o^)

本家のイラスト↓

Google Classroom:
・名列表インポート機能の強化
・複数クラスへの課題を投稿予定できるように
・Google Meet、生徒は教師かホストがいないと入れない/教師は自動的に共同ホストに

やっときたぞ、課題の複数予約投稿!
これは地味に希望してた機能なんだ(*^○^*)

Google Workspace for Education
・Forms、フォント増える
・GoogleドキュメントなどにライブでのMeet動画を入れ込めるように!
・インタラクティブチェックリスト
・セキュリティの向上

児童生徒が読みやすいUDフォントが増えてくれ(切実)

Google Meet
・ブレイクアウトルーム、自動的に終了時はもとに戻るように
・「手を挙げる」機能の強化
・パブリックライブストリーム
・自動翻訳キャプション

Zoomに追いつけ追い越せなんだ(*^○^*)ノ

Chrome
・管理コンソールで500以上の設定項目
・サンドボックスなどのセキュリティ強化
・Chromeboxなどのアクセシビリティ向上
・教育アカウントのPINログイン

この新しい”easy & secure PIN logins for students and teachers”が一体どんなものなのか気になりますね🤔

これらの変化はこの夏休みからどんどん進むはず、要チェックや(^o^)!

コメントする

【Gmail】返信/スター・ラベルをつける/メール振り分け/検索

リクエストにお答えしまして(*^○^*)<Gmailの基礎基本ですよー
あらためて簡単なところを確認かくにん!

来たメールへの返信は、「左向き矢印」マーク!

また、しばらく何度も見そうだなっていうメールには「☆(スター)」をつけておくと便利!
ここをクリックで★になる そうすると、左側エリアの「スター付き」に表示されるようになります
 

もう一回★をクリックするとスターは外れます

また、「○○関係」「××プロジェクト」など、ジャンル別に分けたい時は「ラベル」が便利!
「右向き矢印」マークからラベルを作成して、整理しましょう!

ここで既存のラベルを選択するか、新規作成します (新規作成)を選択

出てくるウィンドウでラベル名を決定、そうすると新たにその名称のラベルが貼られ、左側エリアにそのラベルが現れます

「フィルタ」をかけることで、自動的に新着メールにラベルを貼ることもできます
対象のメールを開き、右端にある「その他」を選択→「メールの自動振り分け設定」

まずは条件設定 ここでは「この相手(このメールアドレス)から来たメール」というようにします

処理の内容は「ラベルを貼る」 ラベルをリストから選択します
その他にもスターをつけたり、重要メール扱いに出来たりします

なお、作成したラベルは左側エリアで簡単に消すことができます

メールに含まれるワードで検索する上部の検索バーも便利!

右端の「検索設定」から、もっと詳しい条件での検索も可能です(*^○^*)

コメントする

クラスのドライブフォルダ「以外」のフォルダやデータをClassroom生徒に共有する方法

さて、Google Classroomでは、新しくクラスを作ると、教師のGoogleドライブのClassroomフォルダの中に専用フォルダができます
なので、Classroomで出した課題はここに全部集まります
生徒は「自分と先生が共有してくれたもの」だけが見たり編集できる、
先生は全部見られる、
便利だね!

では、こういうのはどうするか?
「今までに作りまくった超役立つ資料pdfが数十個あって、生徒に自由に見てほしい」

Classroomで「資料」として送信してもいいですけど、数十回「+追加」→資料を選択とかしたいですか?
僕は嫌です(*˘◯˘*)
かといって全世界にフルオープンで共有するのも嫌です

なので、「そのClassroomの生徒『だけ』がみられるような、新しいフォルダをドライブ内に作りたい」

やり方はこうです

実は、Google Classroomは作成すると、自動的に「そのクラスの担任教師」「そのクラスの生徒全員」にグループアドレスが作成されます
なので、そのアドレスを確認し、Googleドライブで共有すればよいのです

「そのクラスの担任教師」「そのクラスの生徒全員」グループアドレスの確認の仕方:
そのClassroomのフォルダを開きます Classroom「授業」タブに「このクラスのドライブフォルダ」というリンクがありますのでそこから開きます

一回でもGoogleドキュメントやスライドなどで生徒に課題を配布していれば、 Templates – DO NOT EDITというフォルダがあります
注意!このフォルダの名前や、中に入っているデータは一切編集してはいけません!!
(*˘◯˘*)<中身をみるだけやで!

中に入っているデータを右クリックして「共有」を確認します
そうすると、自分以外に[クラス名]というアドレスを見つけられるはず!
これをコピペしてください!

で、Googleドライブ内にそのクラスの子供たちに見せたいものをいれたフォルダを作って、そのアドレスに共有設定をかける!

あとはこのフォルダのURLをClassroomなどで教えてあげるだけ!
同じくフォルダを右クリック→「共有」から、「リンクをコピー」でURLをコピーすることができます

クラスのグループアドレスを知るもう一つの方法は、Googleカレンダーを使うこと!
もし課題などを配布していなくてTemplates – DO NOT EDITフォルダがない場合はこちら!

カレンダーを開き、当該クラスのカレンダー右側の三点リーダマークから「設定と共有」

設定画面が開いたら、下の方に

「特定のユーザーとの共有」という項目があります この上の方のteachersが入っていない方のアドレスが生徒のグループアドレスです
こいつをコピペして使ってください(*^○^*)

2 Comments

【Gmail】メール作成/文字装飾/リンク・ファイル・画像の添付

リクエストにお答えしまして(*^○^*)<Gmailの基礎基本ですよー
あらためて簡単なところを確認かくにん!

メールの作成は、ご存知左上の「+作成」から!

新規メールのウィンドウが開きます

宛先、CC(別の人にも同じメールを送る、その相手のメールアドレスは他の送り主に表示される)、BCC(別の人にも同じメールを送る、その相手のメールアドレスは他の送り主には表示されない)がそれぞれ選べます
  

件名や文面を入力
なお、文面の文字装飾もこの通り、ツールバーが出てくるのでそこから選択します フォントの種類、大きさも変えられます
 
 

パソコン内のファイルを送りたい時は、クリップマークから!
 

複数選択も可能!

相手に見せたいウェブサイトのリンクを貼ってあげることもできます
 

出てきたウィンドウでテキストとURLを指定すると、文面にクリックするだけでそのページをブラウザで開くリンクが挿入されます
 

もちろん絵文字も使えます🤔

なお、Googleドライブのデータを添付することもでき、
 

ドライブ内のそのデータを開くURLをくっつける「ドライブのリンク」か、
そのデータそのもののコピーを添付する「添付ファイル」を選択できます

なお、同じGoogleのサービス「Googleフォト」に入っている画像を貼り付けることもできます!
 

送信は左下「送信」ボタンから!
なお、右側の▽を押して選択することで、日時・時間指定して送ることもできますよ!
 

コメントする

(特別なツールを入れずに)「連絡帳」の機能を実装することはできるか

よく「子どもがろくに学校からの連絡をよう伝えん」という愚痴を小学生の保護者から聞くので、
「教員が直接伝える」というのを考え、こういうのを考えてみました
年度当初にフォームで希望する保護者のメアドを集め→そのメアドのみの制限付き公開というイメージで、
スプレッドシートを書き換えてスライドを更新するというイメージです
(「今月の予定」とか文面は基本的にスプレッドシートからリンク貼り付けしてます)
保護者向け簡易ウェブサイト的な感じです。

このスプレッドシートの中身を書き換えると↓

このスライドが書き換わる こちらを保護者に「閲覧者」設定で共有する

Google Classroomで保護者を呼ぶには生徒と結び付けないといけないこと、
また「概要メール」は日本の保護者が求めているものとは少し違うのでは?
(日本の保護者はむしろ「雑巾今週中」みたいな「諸連絡」の機能を求めている気がします)と思い作成してみました

ただ、小学生が「自分で連絡帳を書く」というのは
そこに教育的意義を見いだされているからではないのか?とも思います
私は小学校教諭の免許を持っていませんので、もし小学校の先生がおられたらぜひご意見をお聞きしたいです。

なお、メンテ的な意味で、あえてGoogle Workspaceツールのみでできないかを考えています!

ご興味がお有りの方は、↓でこれらのデータを開いた後、Googleアカウントでログイン→ツールバー「ファイル」から「コピーを作成」で、ご自身のGoogleドライブにコピーしてお使いください!
 

スライド:
https://docs.google.com/presentation/d/1iW6LUAFHY5SxOhJDq1NzlCZSnxtXE85YweUlp6RUfzA/edit?usp=sharing
スプレッドシート:
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QNuD9rpVgkAC7jD7B6d3eKDB0ggIObZ5LGJmOcddnK4/edit?usp=sharing

コメントする

Google Workspace for Education基礎基本はやわかり動画 – Google Slide 3: 保存/共有/同時編集/コメントをつける

Google Workspace for Education基礎基本はやわかり動画 – Google Slide 3: 保存/共有/同時編集/コメントをつける

全国の「先生」、同志の皆様のために
3分以内で手早くGoogle Workspace for Educationの基礎基本の手順を確認できるレクチャー動画です
じっくり見たい時は途中で停止するなどしてください(*^○^*)

shimtoneさんのフリーBGMより”Star Light Step”を使用させていただいています
https://dova-s.jp/_contents/author/profile295.html

コメントする

Google Workspace for Education基礎基本はやわかり動画 – Google Slide 2: テキストボックス/画像/動画を貼り付ける

Google Workspace for Education基礎基本はやわかり動画 – Google Slide 2: テキストボックス/画像/動画を貼り付ける

全国の「先生」、同志の皆様のために
3分以内で手早くGoogle Workspace for Educationの基礎基本の手順を確認できるレクチャー動画です
じっくり見たい時は途中で停止するなどしてください(*^○^*)

shimtoneさんのフリーBGMより”Star Light Step”を使用させていただいています
https://dova-s.jp/_contents/author/profile295.html

コメントする

Google Workspace for Education基礎基本はやわかり動画 – Google Slide 1: スライドを作成/テーマ/文字を入力

Google Workspace for Education基礎基本はやわかり動画 – Google Slide 1: スライドを作成/テーマ/文字を入力

全国の「先生」、同志の皆様のために
3分以内で手早くGoogle Workspace for Educationの基礎基本の手順を確認できるレクチャー動画です
じっくり見たい時は途中で停止するなどしてください(*^○^*)

shimtoneさんのフリーBGMより”Star Light Step”を使用させていただいています
https://dova-s.jp/_contents/author/profile295.html

コメントする

Google Workspace for Education基礎基本はやわかり動画 – Google Drive 4: Drive内でGoogleツールを使用/削除/ダウンロード/コピー

Google Workspace for Education基礎基本はやわかり動画 – Google Drive 4: Drive内でGoogleツールを使用/削除/ダウンロード/コピー

全国の「先生」、同志の皆様のために
3分以内で手早くGoogle Workspace for Educationの基礎基本の手順を確認できるレクチャー動画です
じっくり見たい時は途中で停止するなどしてください(*^○^*)

shimtoneさんのフリーBGMより”Star Light Step”を使用させていただいています
https://dova-s.jp/_contents/author/profile295.html

コメントする