コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

月: 2022年10月

GEG Toyono Kickoff Eventにいらしてください!(*^◯^*)

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸に
オンライン/オフラインでイベントを行います

その最初のKickoff Eventを2022/10/29(土)16:00〜16:45に行います
テーマはGoogle Jamboardと思考ツール!

GEG Toyono Kickoff Event: 2022/10/29 Saturday
【深まる秋色神無月】Google Jamboardで思考ツール!
→小中高ICTおこまりアワード

日時:2022/10/29(土) 16:00〜16:45(予定)
場所:オンライン(Google Meet)
申し込み〆切:2022/10/27(木)

Google Jamboardをつかって意見の整理をする
思考ツールを使ってみよう!というイベントです

また、皆様からの「ICTおこまりごと」を色々探ってみたいと
思います(*^◯^*)<ちょっとしたおみやげつきです☆彡

みなさまのご参加をお待ちしております!

Google Classroomを使用いたしますので、
Googleアカウントでお申し込みください(〜@gmail.com)

詳しくはこちら、GEG Toyono Websiteよりどうぞ(*^◯^*)
申込みフォームはこちら

コメントする

Google for Education 活用ライブラリ・Google スライドを使ってまとめ本pdfを作ろう

オヤァイ!!(*^◯^*)(新日本プロレス風あいさつ)

Google for Educationを学校生活で使うアイデアを集めた「Google for Education活用ライブラリ」
不詳我輩のネタも見てください❤

今回は、プレゼンの後で使えるアイデア!

Google スライドで発表資料をつくり、それを使ってプレゼンテーションをする…
せっかく作ったスライド、それで終わりはもったいない…
どうせなら後々でも使える資料として残しましょう!
たった数回のクリックでpdfファイル形式の電子書籍に早変わり!

生徒がすでに作成した Google スライドを使用します:
Google ドライブから該当のデータを開きます
Google Classroomで作成し配信したものはドライブ内の Classroom フォルダにデータがあります

開くとこんなかんじ

メニューの「ファイル」→「ダウンロード」→「pdfドキュメント」を選択します

pdfファイルが作成され、生徒が作ったスライドが簡易な電子書籍となります!

完成したpdfファイルは
・Classroom で「資料」として配信→プレゼンまとめに
・他クラスのClassroomで「資料」として配信→プレゼン自体は見られなくても内容を共有できる
・複数年度分を記録として取っておけば、「先輩の作品」として見せることができる
…など、幅広く活用できます!

動画版こちら〜

2 Comments

GEG Toyono立ち上げ & Kickoff Event(*^◯^*)

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸に
オンライン/オフラインでイベントを行います

その最初のKickoff Eventを2022/10/29(土)16:00〜16:45に行います
テーマはGoogle Jamboardと思考ツール!

GEG Toyono Kickoff Event: 2022/10/29 Saturday
【深まる秋色神無月】Google Jamboardで思考ツール!
→小中高ICTおこまりアワード

日時:2022/10/29(土) 16:00〜16:45(予定)
場所:オンライン(Google Meet)
申し込み〆切:2022/10/27(木)

Google Jamboardをつかって意見の整理をする
思考ツールを使ってみよう!というイベントです

また、皆様からの「ICTおこまりごと」を色々探ってみたいと
思います(*^◯^*)<ちょっとしたおみやげつきです☆彡

みなさまのご参加をお待ちしております!

Google Classroomを使用いたしますので、
Googleアカウントでお申し込みください(〜@gmail.com)

詳しくはこちら、GEG Toyono Websiteよりどうぞ(*^◯^*)
申込みフォームはこちら

コメントする

Google for Education 活用ライブラリ・クラス出し物のデータをGoogle ドキュメントで整理しよう

愛してまーす!!(*^◯^*)(新日本プロレス風あいさつ)

Google for Educationを学校生活で使うアイデアを集めた「Google for Education活用ライブラリ」
不詳我輩のネタも見てください❤

今回は、クラス参加行事で使えるアイデア!

文化祭でのクラス出し物などは全員がそれぞれの役で動く分、どうしても全体が把握しにくいものです。
Google Classroom に情報を集め、生徒も担任も現在の状況がわかるようにしましょう!
Google ドキュメントで全員が見れるまとめを作らせておくと、担任も各グループの現状がわかります!

グループまとめのドキュメントを作りましょう!
Google Drive に入り、左上「+作成」ボタンから
「空白のドキュメント」を選択します

ブラウザタブが開き、ドキュメント編集画面になります
ここでグループまとめのドキュメントを作成します
完成したら、Classroom で配信します
「授業」タブ→「課題」を選択します

タイトルや課題の詳細を記入、Google Drive マーク(Google ドライブファイルを追加)を選択します

作成したドキュメントを開いたウィンドウで選択、挿入します

後は右上「割り当て」ボタンを押せば、生徒に課題が配信されます
ドキュメントの設定を「生徒がファイルを編集できる」にしておくことを忘れずに!

生徒たちは各端末から配布されたドキュメントを開き、直接編集していきます。

これで各グループの進み具合や活動が把握しやすくなります!

何回も使うなら、作成したドキュメントをテンプレート化しておくのもいいですね!
Google Documentsのトップページで「テンプレートギャラリー」をクリックします

自組織のタブから「テンプレートを送信」→出てくるウィンドウで該当ドキュメントを選び送信します
なお、管理者権限でこの機能がオフになっていることもありますので、詳しくは管理者の方に!

動画版こちら〜

コメントする