コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

タグ: SNS

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:「キュレート」された生活

デジタル・シティズンシップ:「キュレート」された生活<所要時間 15分〜>

オンラインではちがう自分を演出できるが、それに対してどう自分は考えるか?というレッスン。
よい、悪いではなく、自分に対して、周りに対してのメリットやデメリットを考えさせます。彼ら自身の体験談、気持ちを話し合わせるのも◯。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1ig2N8IIf03vpvO1ouv-qu3NswsaDB2TTXSd3ko1MNDE/copy

参考:
Curated Lives
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/curated-lives
10年生:キュレートされた生活
https://www.youtube.com/watch?v=zCyphpWYv9A

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:オンライン脱抑制とネットいじめ

デジタル・シティズンシップ:オンライン脱抑制とネットいじめ<所要時間 20分〜>

オンライン脱抑制効果、とは、「オンラインでは現実とはちがう行動をとってしまう」ことを示します。
匿名性や相手の反応までにタイムラグがあること、表情や声音などの非言語的情報がないことから起こると専門家は言っています
(自分が言った何かで目の前の人間の表情が一気にこわばったら、「ああ、なにかまずいことを言った、俺に対して怒ってしまったかも」とすぐ気づけますが、オンラインではそれがおこらない)
もちろん、現実以上に心を開いてポジティブなつながりを持ちやすくなるなどのプラス面もあるのですが…
これはオンラインでの誹謗中傷事例、ネットいじめの背景にもあるものです。
スライドでの解説だけなら20分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1k-pQYW1b3p7nOV_zCawOj5vZNM5oB6wwNdOXRWZda_Y/copy

参考:
Online Disinhibition and Cyberbullying
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/online-disinhibition-and-cyberbullying
11年生:オンライン脱抑制とネットいじめ
https://www.youtube.com/watch?v=T6RGClWzULc
ネット中傷を許さない! なぜ“投稿”するのか?【news23】
https://www.youtube.com/watch?v=T6RGClWzULc

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:オンラインでの「もめ事」に対処する

デジタル・シティズンシップ:オンラインでの「もめ事」に対処する<所要時間 15分〜>

オンラインでのもめ事について
LINEが流行り始めた頃からそうですが、オンラインでの文字情報のやり取りは、声音などのニュアンスが乗らず、しかも後に残ってしまうので、当たりが強く感じてしまいやすい…
生徒たちも実経験として体験したケースがあると思いますので、それらの経験について話し合わせてもいいでしょう。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1xRl_UbnCBE_F7Sn7tK12XDNA4EAEFGfH1b-th3ckIio/copy

参考:
Digital Drama Unplugged
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/digital-drama-unplugged
6年生:オンラインのもめ事に対処する
https://www.youtube.com/watch?v=paOMA5FvkZM
中高生の間で起きるLINEトラブルまとめ スクショ拡散、グループいじめも
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7646

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:ソーシャルメディアとデジタル足跡: 私達の責任

デジタル・シティズンシップ:ソーシャルメディアとデジタル足跡: 私達の責任<所要時間 20分〜>

SNSとデジタルタトゥーについて。
「オンラインでの行動は記録され、『他の人』にも見える」という意識が希薄な生徒が散見されます。
インターネットは学校の延長ではなく、世界につながっているのだ…ということについて考えさせます
また、「インターネットに一度残った情報は消すのが非常に困難である」という点も。
スライドでの解説だけなら20分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1i8U0l9pzmV1nFIlRd7MGIInWC_-W5L5AuIvJaudPTYk/copy

参考:
Social Media and Digital Footprints: Our Responsibilities
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/social-media-and-digital-footprints-our-responsibilities
8年生:ソーシャルメディアとデジタル足跡:私達の責任
https://www.youtube.com/watch?v=eyzqJd2VJMc
【デジタルタトゥー】未成年時代の飲酒・喫煙写真が今もネットに‥消せない”過去の失態”どう向き合うべき?【黒歴史】【忘れられる権利】【バカッター】
https://www.youtube.com/watch?v=V-UViI0Z0ns
バイトテロはどのように発覚して拡散するのか?
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=2191

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:オンラインでの価値ある人間関係

デジタル・シティズンシップ:オンラインでの価値ある人間関係<所要時間 20分〜>

SNSと人間関係について。うまく自分の生活とSNS使用のバランスを取るためには、結局現実世界と同じくバランスとルールが必要なのです
動画のわかなちゃんのようになっている子も多いのではないでしょうか…
スライドでの解説だけなら20分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1sS13cOor-S_w9qDqEmOHf4aw7kIxHW2HHwk8VHf8nXc/copy

参考:
Rewarding Relationships
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/rewarding-relationships
10年生:実り豊かな人間関係
https://www.youtube.com/watch?v=0wZ4xUwAPGk
教材⑦ ひとりよがりの使い方にならないように(導入編)
https://youtu.be/09KZOTocbPE

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:「スクリーンタイム」と健康【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:「スクリーンタイム」と健康<所要時間 15分〜>

スクリーンタイムとそれに関わるデジタル習慣について。
「使いすぎ」はよくない、ではどのように関係をとっていくべきか、どういう習慣を身につければうまく使えるかを生徒自身に考えさせます。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1aREuKjdc5M6ys30mmKM5heHW7ezZesKIKxFA2Reus64/copy

参考:
The Health Effects of Screen Time
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/the-health-effects-of-screen-time
12年生:スクリーンタイム(画面視聴時間)の健康影響
https://www.youtube.com/watch?v=0Y0gnZxBRHM
スマホ依存の自覚は17.3%、最も多かったのは女性20代が34.0% 歩きスマホへの危険意識は93.6%
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1878.html

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:責任の「リング」【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:責任の「リング」<所要時間 15分〜>

オンラインは無法地帯ではなく、現実世界と同じであり、自分たちの行動には「責任」がついてまわることについて。
Twitterなどでの「悪ふざけ」をする児童生徒の中には、「インターネットが全世界に開いている」という意識が非常に希薄な者も見受けられますが、
何らかのそういったネットトラブルを取り上げ、「自分だったらどうするか」自己の責任について考えさせてもいいでしょう。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1pPa0gPCMKBvSl3iW2FYfPivtV6oXoP9cj8PX1_6R3eI/copy

参考:
Your Rings of Responsibility
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/your-rings-of-responsibility
3年 責任のリング
https://www.youtube.com/watch?v=DbItgr9nOjw
教材⑳思ったままSNSに送信しただけなのに(小学5年生〜中学1年生)(導入編)
https://youtu.be/xgFyqwzXYsU

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:セクスティングと人間関係【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:セクスティングと人間関係 <所要時間 20分〜>

性的な写真ややり取り、セクスティングについてのレッスン。
危険性はもちろんですが、「では、何故、そういう写真を送ってくれという要求に従ってしまうのか?」というところをも考えます。
大変センシティブな内容ですが、人間関係からのプレッシャーからそれを行ってひどい被害にあっている児童生徒の数は増加し続けているため、必要なことだと思います。
スライドでの解説だけなら20分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1Q23Lbu4zBITCS-MATa_61FtuNwAdhyTrkhoX2yTyjZA/copy

参考:
Sexting and Relationships
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/sexting-and-relationships
8年生:セクスティングと人間関係
https://www.youtube.com/watch?v=Ky67c_rHx48
人権啓発ビデオ 「インターネットと人権 ~加害者にも被害者にもならないために~」(2/4)【ドラマ 下着姿の画像を送信してしまった事例】(字幕あり)
https://www.youtube.com/watch?v=SPToe-LhM9U
SNS利用による性被害等から子供を守るには
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201508/1.html

追記:
警察庁の「なくそう、子どもの性被害」サイトより、対策のための啓発資料『STOP!自画撮り!』
非常にうまくできているコミックです。「自分が桃子だったら、どの時点で、何をすべきだったか?」を考えさせてもいいでしょう
https://www.npa.go.jp/policy_area/no_cp/prevent/materials.html

『STOP!自画撮り!』

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:ニュースをオンラインで読む【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:ニュースをオンラインで読む <所要時間 15分〜>

オンラインでニュースを正しく読むためのレッスン。
SNSは誤った情報も拡散しやすいため、まず正しいかどうか、事実なのか意見なのかを確かめるのが大事だ、という話です。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1cUd5TFkTGngYUY1zFXsEsYi5RkENSHqteZWNaH1A8N0/copy

参考:
Reading News Online
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/reading-news-online
5年 ニュースをオンラインで読む
https://www.youtube.com/watch?v=_WG8yaJy2io
ネットの時代におけるデマやフェイクニュース等の不確かな情報
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/special/fakenews/
https://twitter.com/TwitterJP/status/1319055902129860609
Twitter、「読んでいない記事」のリツイート前に「記事を読みましょう」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1284578.html

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:ヘイトスピーチに対抗する【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:ヘイトスピーチに対抗する <所要時間 20分〜>

ヘイトスピーチについて。
悲しい実例ですが、実際にヘイトスピーチに刑事罰が降りたニュースも載せているのは、「オンラインであっても現実と同じ」ということを示します
オンライン・現実に関わらず、人権意識の醸成こそが大切なのです。
スライドでの解説だけなら20分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1i43gJzCzPEyHfKbHk9rNxePcu4j7nqnBMfZuBKQidB4/copy

参考:
Countering Hate Speech Online
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/countering-hate-speech-online
10年生:オンラインのヘイトスピーチに対抗する
https://www.youtube.com/watch?v=yLutmBg5TOA
“ヘイトスピーチ”投稿 初の刑事罰
https://www.youtube.com/watch?v=0BYaskIS0uU
人権啓発ビデオ 「外国人と人権 ~違いを認め,共に生きる~」(4/5)【ドラマ ヘイトスピーチ】(字幕あり)
https://www.youtube.com/watch?v=pdGUiqaPu2Y

コメントする