コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

カテゴリー: 30-Go for it! GCT!

GEG Toyono、12月にオンラインイベントやります(*^◯^*)<デジタルシティズンシップで!

最近ブログの更新ができてなくて申し訳ないm(_ _)m
いやあ横浜DeNAベイスターズがセ・リーグクライマックスシリーズ優勝しちゃって〜
しかもSMBC日本シリーズも優勝して「史上最大の下剋上」を成し遂げちゃって〜
その応援とかでめっちゃ忙しくって〜(*^◯^*)💙

閑話休題!

大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸にオンライン/オフラインでイベントを行います(*^◯^*)

GEG Toyono、12月にオンラインイベントやります(*^◯^*)<デジタルシティズンシップで!

【師走にちょっと考えたい】デジタルシティズンシップ
〜本当のところ、どうなん?〜

GIGA端末が当たり前になったからこそ考えたい、デジタルシティズンシップ…
けど、「日本」において、本当のところ…どうなん??みんなで考えよう!
国内事例や、海外のデジタルシティズンシップ教育サイトCommon Senseの教材などを紹介、Google スライドのシェアも!
Common Sense Ambassadorの<(*^◯^*)といっしょに考えましょう!

日時:2024/12/22(日) 20:00〜21:00(予定)
場所:オンライン(Google Meet)
申し込み〆切:2024/12/20(金)

詳しくは https://sites.google.com/view/gegtoyono/Top/upcoming-event から!(*^◯^*)ノ

コメントする

GEG Toyono Monthly Newsletter: 2024/8

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸にオンライン/オフラインでイベントを行います(*^◯^*)

活動の一環として、月一回はニュースレターを出すことにしました!
第9回は…「2024 GEG Kansai Weekendについて」

関西地区のGoogle 教育者グループで大きめの対面イベントやります!
(*^◯^*)<よかったら読んでくださいね!
https://sites.google.com/view/gegtoyono/Top/monthly-newsletter

2 Comments

GEG Toyono Monthly Newsletter: 2024/2

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸にオンライン/オフラインでイベントを行います(*^◯^*)

活動の一環として、月一回はニュースレターを出すことにしました!
第4回は…「デジタル・シティズンシップについて考えよう🤔」

(*^◯^*)<よかったら読んでくださいね!
https://sites.google.com/view/gegtoyono/Top/monthly-newsletter

コメントする

GEG Toyono Monthly Newsletter: 2023/12

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸にオンライン/オフラインでイベントを行います(*^◯^*)

活動の一環として、月一回はニュースレターを出すことにしました!
第2回は…「Google 認定教育者試験を受けてみよう!」

(*^◯^*)<よかったら読んでくださいね!
https://sites.google.com/view/gegtoyono/Top/monthly-newsletter

コメントする

GEG Toyono Monthly Newsletter: 2023/11

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸にオンライン/オフラインでイベントを行います(*^◯^*)

活動の一環として、月一回はニュースレターを出すことにしました!
第1回は…「GIGAスクールの現在地…高等学校の現状」

(*^◯^*)<よかったら読んでくださいね!
https://sites.google.com/view/gegtoyono/Top/monthly-newsletter

コメントする

GEG Toyono Event No.3: 【秋待ち遠しい二学期の長月】Flipで動画を授業に!

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸に
オンライン/オフラインでイベントを行います

第3回Online Eventを2023/8/27(日)20:00〜21:00に行います
教育用動画SNS・Flipのご紹介!
動画でのやりとりを授業に使ってみよう!

GEG Toyono Event No.3 : 2023/8/27(日)20:00~21:00
【秋待ち遠しい二学期の長月】Flipで動画を授業に!

日時:2023/8/27(日) 20:00〜21:00(予定)
場所:オンライン(Google Meet)
申込締切: 2023/8/25(金)

みなさまのご参加をお待ちしております!

詳しくはこちら、GEG Toyono Websiteよりどうぞ(*^◯^*)
申込みフォームはこちら

コメントする

GEGリーダーサミットに参加してきました(*^◯^*)

GEGリーダーサミットに参加してきました(*^◯^*)!

GEGとは、Google Educator Groups、つまり「Google教育者グループ」
地域の教育者がオンラインやオフラインの交流を通じて共に学び、情報を交換し、互いを高め合うためのコミュニティです!
↓のサイトを見てもらうと驚かれると思いますが、日本にもいっぱいあります☆
GEG Japanサイト

また、私自身も勤務校の地域とその近隣をカバーするGEG、GEG Toyonoをやっています
GEG Toyonoウェブサイト
(*^◯^*)<オンラインイベントを8/27にやるのでよかったらいらしてね!

そんな各地のGEGリーダーが集まるイベントが、このあいだ8/7に東京でありました!

ワークショップでいろんなテーマについてお話したりしました
私は「GIGAスクールのBefore After」のグループで…
・一人一台端末のリプレイス(新しい端末への入れ替え)を考える時期になってきた、どうする?
・例えばフィルタリングなどが授業でやりたいことの邪魔をする、有用なサイトのホワイトリストがあれば…
・児童生徒が自分で紙を使う・端末を使う・両方使う…など、自分自身で選ぶことができるようにしたい
…といったお話をしました
とても有用でした!

ちなみにこのGEGリーダーサミットでも話題に上がりましたが、GEGリーダーの有志でYouTubeチャンネルやってます(*^◯^*)
イベントの情報などを紹介していきます
ぜひぜひ(`・ω・´)チェックを!
Google教育者グループ情報局

コメントする

GEG Toyono Event No.2: 【新たな一年始まる如月】使ってみよう!”Quizizz”

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸に
オンライン/オフラインでイベントを行います

第2回Eventを2023/2/5(日)20:00〜21:00に行います
テーマはオンラインクイズツールQuizizz!

GEG Toyono Event No.2 : 
【新たな一年始まる如月】使ってみよう!”Quizizz”
オンラインクイズツール・Quizizzのご紹介!
クイズとスライドを合わせて授業を作ろう!

日時:2023/2/5(日)20:00~21:00
場所:オンライン(Google Meet)
申し込み〆切:2023/2/3(金)

みなさまのご参加をお待ちしております!

詳しくはこちら、GEG Toyono Websiteよりどうぞ(*^◯^*)
申込みフォームはこちら

コメントする

GEG Toyono Kickoff Eventにいらしてください!(*^◯^*)

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸に
オンライン/オフラインでイベントを行います

その最初のKickoff Eventを2022/10/29(土)16:00〜16:45に行います
テーマはGoogle Jamboardと思考ツール!

GEG Toyono Kickoff Event: 2022/10/29 Saturday
【深まる秋色神無月】Google Jamboardで思考ツール!
→小中高ICTおこまりアワード

日時:2022/10/29(土) 16:00〜16:45(予定)
場所:オンライン(Google Meet)
申し込み〆切:2022/10/27(木)

Google Jamboardをつかって意見の整理をする
思考ツールを使ってみよう!というイベントです

また、皆様からの「ICTおこまりごと」を色々探ってみたいと
思います(*^◯^*)<ちょっとしたおみやげつきです☆彡

みなさまのご参加をお待ちしております!

Google Classroomを使用いたしますので、
Googleアカウントでお申し込みください(〜@gmail.com)

詳しくはこちら、GEG Toyono Websiteよりどうぞ(*^◯^*)
申込みフォームはこちら

コメントする

GEG Toyono立ち上げ & Kickoff Event(*^◯^*)

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸に
オンライン/オフラインでイベントを行います

その最初のKickoff Eventを2022/10/29(土)16:00〜16:45に行います
テーマはGoogle Jamboardと思考ツール!

GEG Toyono Kickoff Event: 2022/10/29 Saturday
【深まる秋色神無月】Google Jamboardで思考ツール!
→小中高ICTおこまりアワード

日時:2022/10/29(土) 16:00〜16:45(予定)
場所:オンライン(Google Meet)
申し込み〆切:2022/10/27(木)

Google Jamboardをつかって意見の整理をする
思考ツールを使ってみよう!というイベントです

また、皆様からの「ICTおこまりごと」を色々探ってみたいと
思います(*^◯^*)<ちょっとしたおみやげつきです☆彡

みなさまのご参加をお待ちしております!

Google Classroomを使用いたしますので、
Googleアカウントでお申し込みください(〜@gmail.com)

詳しくはこちら、GEG Toyono Websiteよりどうぞ(*^◯^*)
申込みフォームはこちら

コメントする