コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

【Classroom】アンケートを取る/小テストをつくる

授業で意見を回収するのにアンケートを行ったり、採点を自動でしてくれる小テストを課すこともできます。この場合は「テスト付きの課題」を選択すると、自動でGoogleフォームが作成されます。
(どのような設問ができるかは、別紙「Googleフォーム授業活用ガイドブック」を参考に!)

1、Classroomに入り、「授業」タブ→「テスト付きの課題」を選択します。

2、下部にGoogleフォームが自動で作成されます。クリックでフォームを開く。

3、フォーム名は画面左上の部分で書き換えます(自動で保存される)タイトルなどを直接入力。

4、小テストにするか、アンケートにするかを設定します。
自動採点の「小テスト」、意見集めの「アンケート」の切り替えは画面右上の「設定」で行います
「設定」→「テスト」の「テストにする」をオンにすると、小テストになります(全ての問題に配点をつける必要があります)
これをオフにすると、意見集めのアンケートとして機能します

5、質問を追加していきます。

問題の解答方法は
・記述式(短いテキスト) ・段落(長文テキスト)
・ラジオボタン(単一選択式) ・チェックボックス(複数選択式) ・プルダウン(複数選択肢リストから一つ選択)

選択肢が必要な解答方法では適宜選択肢を作ります 問題文などを入力します

小テストの場合は配点・正答を設定します
選択肢が出来たら、左下の「解答集を作成」をクリック ここで正しい答えを選びます
「回答に対するフィードバックを追加」で、正解時・不正解時に自動でメッセージを表示させることもできます
 

画面右側の「質問を追加」で、新しい質問を追加できます
また、過去に作った質問を利用することもできます(「質問をインポート」)
画像やYoutube動画URLなどをはりつけることも可能です。(動画を見せたうえで答えさせる、など)
 

6、完成したらフォームの編集画面を閉じ、タイトルなどを記入して「課題を送信」ボタンを押します。

回答は自動的に記録され、このフォームをGoogleドライブで開き、「回答」タブで生徒からの答えを確認できます。
また、スプレッドシートとして回答を保存することもできます(緑のスプレッドシートマークを押す)

また、「回答」タブでそれまでの回答状況(小テストなら誤答が多い問題一覧・正答率)をグラフで即座に見ることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です