コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

タグ: クラス開き

Google for Education 活用ライブラリ・「自己紹介プリント」を Google Slides で

オヤァイ!!(*^◯^*)(新日本プロレス風あいさつ)

Google for Educationを学校生活で使うアイデアを集めた「Google for Education活用ライブラリ」
不詳我輩のネタも見てください❤

今回は、学年最初のクラス開きで使えるアイデア!

新しい学年のクラス開き。大抵最初に生徒に書かせる「自己紹介」プリント…
紙のものも味わい深いですが、ここで Google Slides を使ってみましょう!
Chromebookのカメラを使って顔写真も撮って入れれば、新しいクラスメートの顔も覚えやすい!

まずは、生徒全員にClassroomに入ってもらいます。
「授業」タブ→「課題」を選択します

タイトルや課題の詳細を記入、「+」マーク(新しいアイテムを添付)から「スライド」を選択します

ブラウザタブが開き、スライド編集画面になります
ここで自己紹介用のテンプレートを作成します

こんなかんじにしてみました クラス人数分の枚数作ります

完成したら、 Google Classroom の画面に戻ります
スライドの設定を「生徒がファイルを編集できる」にしておくことを忘れずに!

後は右上「割り当て」ボタンを押せば、生徒に課題が配信されます
生徒は各自の端末でこのスライドを開き、自分のスライドを編集します

生徒にはぜひ自分の写真をChromebookで撮影してスライドに入れてほしいですね!
Chromebookのカメラは画面左下「◎」から起動できます

カメラアプリが開きます、◯ボタンで撮影します

撮影した動画・画像は「ファイル」内の「カメラ」に保存されています!

生徒が撮影した画像をスライドに入れる際は、メニューの「挿入」→「画像」→「パソコンからアップロード」で撮影画像を選択します

完成したら、メニューの「ファイル」→「ダウンロード」→「pdfドキュメント」にして、きれいな電子書籍にしましょう!
Classroom で「資料」として配信すれば、児童生徒がいつでも見ることができます!

このコロナ禍、誰も彼もがマスクを付けているせいで、クラスメートの顔もわからない…
自己紹介にマスク無しの写真を付けておいて、お互いの顔が少しでもわかるようになるといいですね(*^◯^*)

動画版こちら〜

コメントする

【夏休み企画】Chromebook導入:クラスの”Wall of Fame”をつくろう【YAKUMI】

クラスの”Wall of Fame”をつくろう <所要時間 15分〜20分>【Googleツール】【LHR】
使用ツール:Google Classroom Google Slides

Wall of Fame,よく喫茶店の壁とかに店員さんとかお客さんの写真とか集めて貼ってあったりします
“hall of Fame”(殿堂入り)をもじったものですけど、これをGoogleスライドで、クラス全員の写真を集めてやってみよう!

1. Google図形描画などで背景になる画像を作成する。完成したら「ファイル」→「ダウンロード」でjpegかpng画像でダウンロード。

2. Googleスライドを新規作成。スライド上で右クリック→「背景を変更」で、作成した画像を選択。
スライド全面に画像を背景として貼り付けました。

3. クラス人数に応じて必要な数だけスライドをコピー。

4. スライドが完成したら、Google Classroomで配布。「授業」タブ→「課題」で、スライドを添付。「各生徒はファイルを編集可能」にしておく。

5. 各生徒は自分の写真をChromebookのカメラで撮影する。

6. 生徒はClassroomからスライドを開き、先程撮影した自分の画像を「挿入」→「画像」→「パソコンからアップロード」で選択、スライドに貼り付け。
大きさを編集し、指定された自分の位置に画像を置く。

ヒント:
「図形」や「テキストボックス」でステッカーや名前などを書くのもいいですね(^o^)

また、ひとつのファイルに40人が一気に編集すると重くなることがあります。
その際は20人にひとつのファイルを割り振るなどしてもいいでしょう。

この例のGoogle Slidesコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1D5y63z-fJUgMcZaVzdHh5TXdFcJortc0dBSJM4QgzOg/copy
背景画像コピー↓
https://docs.google.com/drawings/d/1ji-5H4lxxHwpjMjyKorjao3QqeHJW6tNC-RFWtmk-e4/copy

コメントする

【夏休み企画】Chromebook導入:クラスメンバーリストをSpreadsheetで【YAKUMI】

クラスメンバーリストをSpreadsheetで <所要時間 10分〜15分>【Googleツール】【LHR】
使用ツール:Google Classroom Google Spreadsheet

同時に複数名の人間が同じファイルを編集できるのがGoogle Workspace for Educationツールのいいところ!
これを利用して、クラスメンバーの好きなものや好きな教科なんかの一覧表をみんなで作ってみよう!

1. Google Driveより、Google Spreadsheetを作成する。自分のクラスに合わせて表を作る。

2. Google Classroomを開き、「授業」タブより「課題」でこのスプレッドシートを追加して生徒に配信。
設定で「生徒はファイルを編集可能」にしておくことを忘れずに。

3.あとは、生徒は各自のChromebookよりClassroomに入り、このスプレッドシートの自分の出席番号のところを編集します!
「全員で一つのデータを編集する」ので、友達をの消してしまわないよう注意!

これでクラス全員の自己紹介リストが完成!
クラス開きなどでも使えます(*^○^*)

ヒント:
Google Spreadsheetは同時に50人まで編集が可能ですが、やはり重くなります。
この例では20人ごとにシートを分けていますが、さらに10人ごとなど細かく区切ってもいいかもしれません。

この例のGoogle Spreadsheetコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1MqQBoerFRZcv9hmnWkcT26X3RW2gdMZy8EUCjwDm02M/copy

コメントする