コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

カテゴリー: 02-Google Classroom

【Classroom】追加資料・URL投稿

インターネットにあるサイトには、授業に役立つものもたくさんあります。「授業では紹介しきれなかったけど、これを見ておくと生徒の学習がはかどるだろう」というページもあることでしょう。
生徒がそのページをいちいち検索せずに見に行けるよう、Classroomに投稿してあげましょう!

1、ウェブブラウザで見せたいページを開きます。アドレスバーから、そのURLをコピーします。

2、Classroomに入り、「授業」タブ→「作成」ボタンで「資料」を選択します。

3、タイトルを入力し、左下「追加」から「リンク」を選択。

4、「リンクを追加」ウィンドウが開くので、コピーしたURLを貼り付けます。

5、資料としてそのURLが貼り付けられるので、確認後投稿します。

ヒント: ウェブブラウザChromeには、「拡張機能」で、直接URLをClassroomに投稿できる「Share to Classroom」という機能があります。詳しくは別ページで!

コメントする

【Classroom】プリントをpdfにして投稿する

授業プリントをもしWordやGoogleドキュメントで作っているのなら、それをpdfにしてからClassroomに投稿すると、生徒はいつでもそのプリントを見ることができます。
(そのプリントを生徒が編集する必要がなく「見るだけ」でいいのなら、pdfのほうが手軽です)
学校を休んだ生徒も、家のパソコンやスマートフォンからそのプリントを見ることができます。

1、プリントのWordファイル、Googleドキュメントファイルをpdfで保存します。
(Word: 「ファイル」→「名前を付けて保存」→「形式」を「PDF(*.pdf)」にして保存
Googleドキュメント: 「ファイル」→「ダウンロード」→「PDFドキュメント(*.pdf)」)

2、Classroomに入り、「授業」タブ→「作成」ボタンで「資料」を選択します。

3、タイトルを入力し、左下「追加」から「ファイル」を選択、保存したpdfを選択し、投稿します。

ヒント: 授業プリントだけではなく、Powerpoint/Googleスライドもpdfにすることができます。

活用アイデア
・授業1回ごとにプリントとスライドを載せ、教師にも役立つ授業記録になります!
これを習慣づければ、「このクラスこのプリント配ってなかったっけ…」もなくなりますね!

コメントする

【Classroom】板書の画像を投稿する

授業で書いた板書は情報の宝庫です。生徒とのやり取りをしたその板書の写真は、後から見直すと
授業改善の助けになるだけではなく、また生徒にとってもその時の記憶を思い起こす情報になります。

1、板書した黒板の写真をスマートフォンで撮影します。それをGoogleドライブにアップロードします。

2、Classroomに入り、「授業」タブ→「作成」ボタンで「資料」を選択します。

3、タイトルを入力し、左下「追加」からドライブに保存した画像を選択し、投稿します。

4、画像付きの投稿が表示されます。

ヒント:写真を撮影したスマートフォンにGoogle Classroomアプリを入れておけば、ドライブを
経由せずに直接Classroomに投稿できます。

活用アイデア
・クラスの役員決め/イベントのアイデア出しなどで書いた板書を記録として残すのも便利です

コメントする

G suite for Education教員用簡易マニュアルClassroom編

「基本的な使用方法」の早見表みたいなマニュアルです
A4で作ってありますが、B5サイズで印刷すればB4両面1枚と少しになります
こちらは中身を見られるようにした閲覧ページです

Gsuite教員用簡易マニュアルClassroom編

編集可能なWord版・すぐ使えるpdf版が入った全部入りのzipファイルはこちら

コメントする