コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

タグ: Google Drawings

Google for Education 活用ライブラリ・グラフィックオーガナイザーを Google Slides で

俺の進化が止まんねえ〜!(*^◯^*)(新日本プロレス風あいさつ)

Google for Educationを学校生活で使うアイデアを集めた「Google for Education活用ライブラリ」
不詳我輩のネタも見てください❤

今回は、英語や国語の授業で使えるアイデア!

文章の内容を構造化して整理するグラフィックオーガナイザー。
Google図形描画でテンプレートを作り、それをGoogle Slidesで背景にした課題を作ることで、
生徒にオンラインでグラフィックオーガナイザー作成にチャレンジさせることができます!

まずはグラフィックオーガナイザーの画像を作成します
Google ドライブで左上の「+作成」ボタンでGoogle 図形描画を選択!

ブラウザタブが開き、図形描画編集画面になります
ここでグラフィックオーガナイザー画像を作成します

今回は Google スライドにあわせ、960ピクセル x 540ピクセルの画像です
大きさはメニューの「ファイル」→「ページ設定」から!
「カスタム」を選択することで数値で画像の大きさを指定できます

図形を配置したり、テキストボックスを配置したり、画像などを貼り付けたり…グラフィックオーガナイザーを作成します
 

こんなかんじになりました

完成した画像をメニュー「ファイル」→「ダウンロード」→画像としてダウンロードします

そして、Google Classroomに移動します
「授業」タブ→「課題」を選択します

タイトルや課題の詳細を記入、「+」マーク(新しいアイテムを添付)から「スライド」を選択します

ブラウザタブが開き、スライド編集画面になります
ここでグラフィックオーガナイザーのテンプレートを作成します

スライド上で右クリック→「背景を変更」

「画像を選択」を選びます

「背景画像を挿入」ウィンドウ→アップロードから先程の画像を選択します

画像が背景になったスライドになりました

完成したら、 Google Classroom の画面に戻ります
スライドの設定を「各生徒にコピーを作成」にしておくことを忘れずに!

後は右上「割り当て」ボタンを押せば、生徒に課題が配信されます
生徒は各自の端末でこのスライドを開き、自分のスライドを編集します

生徒は各自の端末でこのスライドを開き、自分のスライドを編集します
「テキストボックス」で文字を入力します
背景にしてあるので生徒が誤って消してしまうことがありません!

動画版こちら〜

コメントする

【夏休み企画】Chromebook導入:これ、なんだ?クイズ【YAKUMI】

これ、なんだ?クイズ <所要時間 10~15分>【Googleツール】【LHR】【教科】
使用ツール:Google Classroom Google jamboard

Jamboardになれるための練習として、拡大画像クイズで楽しもう!

1. まず、クイズのもとになる拡大画像をペイントなどで作成します。Google図形描画などでも!

作り方は、「画像を選択」→「画像を切り抜く」で一部を小さく切り取り→その画像の大きさを大きくする
 

答えを見せるためのスライドも作っておきましょう

2. 今度はGoogle JamboardをGoogle Driveから開き、タイトルをテキストボックスでつくり、拡大画像を真ん中に貼ります

画像の貼り付けは、左側ツールバーの「画像を追加」から選択!

3. このJamをGoogle Classroomで、「課題」として生徒に配信します 「各生徒はファイルを編集可能」を選びましょう

4. 生徒たちはそれぞれの画像を見て、何の一部かを考え、ふせんで答えを書きます!

5. 最後に答え合わせをします

ヒント:
生徒たちにクイズを作らせても面白いですね!
また、ひとつのJamには同時に25人までが作業できるので、適宜グループ分けして、グループごとに別のファイルを割り振るのもいいでしょう。
理科では、顕微鏡写真などを使うと授業にも活用できます!

コピー用画像作成Google図形描画
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/drawings/d/13-nSzfXSaUpq6Be_Lf5Q5KbRrwt1A1gV48beEST3jSI/copy
これ、なんだ?Jam
https://jamboard.google.com/d/1vFaFSakydoCkgp1l51v3vhJrr34Z0eRSDsQtVemKak0/copy
これ、なんだ?解答スライド
https://docs.google.com/presentation/d/1AEwv8yyxhW88dUgLRkTwQCebe8rxs6igrUEZu6hMaGE/copy

コメントする

【夏休み企画】Chromebook導入:毎朝Jamboardで気分チェックをしよう【YAKUMI】

毎朝Jamboardで気分チェックをしよう <所要時間 毎回5分>【Googleツール】
使用ツール:Google Classroom Google jamboard

小学校・毎日の朝の会におすすめ!毎朝の調子をJamboardでチェックしよう!

1. まず、背景を作成します。Google図形描画がおすすめ!「ファイル」→「ダウンロード」でjpegかpng画像でダウンロード!

もしくはこの画像でよければ↓からダウンロードどうぞ(*^○^*)

2. 今度はGoogle JamboardをGoogle Driveから開き、背景に作成した画像を設定します
「背景を設定」→右下の「画像にプラス」マークから、画像を選択できますので、作成した画像を選びましょう

3. このJamをGoogle Classroomで、「課題」として生徒に配信します 「各生徒にコピーを配布」を選びましょう

4. あとは、毎日の朝の会や終わりの回なんかで、
「今日の気分を記録してみよう!付箋に今日の日付を書いて、自分の気持ちを表す場所においてみよう!」と指示します ふせんは左ツールバーのここから
 

5. 毎日「気持ちの記録」がたまっていきます。これは、自分の感情に意識を向ける訓練になりますし、「しょんぼり」「むかむか」「ぐったり」が多い子には別途声掛けなどができるでしょう

ヒント:
「各生徒にコピーを配布」ではなく、10人程度にひとつのファイルを作り、「各生徒はファイルを編集可能」にして、「みんなのきもち」をシェアさせてもいいでしょう
その場合、付箋には自分の名前を書かせるといいですね!

コピー用画像作成Google図形描画・日本語版
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/drawings/d/1oktn0RNahd6QZLFn_nnuN2tk_zFGfl_MLHTsJTRc4ys/copy
この例のJamコピー用・日本語版
https://jamboard.google.com/d/1WK9a31aERGAMaDZf2GpP_9cgz30y1pYz2rz6LXe0sRo/copy
コピー用画像作成Google図形描画・英語版
https://docs.google.com/drawings/d/1p7OZRYKGNF_A1CrtHKXgu2iwCTIjzHzgjPymNRQYRjU/copy
英語版Jamコピー用
https://jamboard.google.com/d/1H-lq87669PPF4WzTuSCxEDWECn-AoHyU6atILuqRnAo/copy

コメントする

【夏休み企画】Chromebook導入:毎授業ごとのまとめをJamboardで【YAKUMI】

毎授業ごとのまとめをJamboardで <所要時間 毎回5分>【Googleツール】
使用ツール:Google Classroom Google jamboard

国語、英語、社会など、「ひとまとまりの話」を扱う教科に!
毎授業ごとのまとめをJamboardで整理させよう!

1. まず、背景を作成します。Google図形描画がおすすめ!

もしくはこの画像でよければ↓からダウンロードどうぞ(*^○^*)

2. 今度はGoogle JamboardをGoogle Driveから開き、背景に作成した画像を設定します
「背景を設定」→右下の「画像にプラス」マークから、画像を選択できますので、作成した画像を選びましょう

3. このJamをGoogle Classroomで、「課題」として生徒に配信します 「各生徒にコピーを配布」を選びましょう

4. あとは、生徒に
「授業が終わるごとに、『◯◯』についてふせんを書いて、ますめに貼る」よう指示します ふせんは左ツールバーのここから
(この例では、物語「ごんぎつね」について「今日読んだところで感じたこと」「今日読んだところで疑問に思ったこと」の2枚を書く、というイメージで作っています)
 

日付や名前などは「テキストボックス」で!

5. 授業が進むごとに、自分の意見がたまっていきます

また、教員側は「課題の表示」から生徒全ての答えを閲覧することができますので、指導に役立てられます!

ヒント:
授業予定が全て決まっているようなら、日付は背景を作成する時点で全て入れておくのもいいでしょう

コピー用画像作成Google図形描画
https://docs.google.com/drawings/d/1R2HNukRsJuOjpCwGOZAUFQpqAGfzAhfamI9aS5rXcMI/copy
この例のJamコピー用
https://jamboard.google.com/d/16cRKcQrDf6MkPS2LTOr-blPwOlmBFmZ4ZOFM37YdRQU/copy

コメントする

【教案】Jamboardでグラフィックオーガナイザーをやろう【一人一台が来たらやりたい授業】

Google for Education認定トレーナーなれた記念☆彡1週間連続ネタ更新┏(*^○^*)┛

やあこんばんは!全国の
・もうすでに教職員が自由に使える端末を一人一台レベルで持ち
・教室も無線でインターネットが使え
・さらに生徒・学生も使える端末を配布されている
という、全国のめっちゃ恵まれた小中高・大学の教職員の皆様〜!

当方そういうのに(まだ)恵まれていない側の人間で〜〜〜〜す!
ハハッ!!

いつぐらいになれば、「(LAN教室じゃない)普通教室で『自由に』G suite for Educationを使った授業」ができるようになるかな〜( ´∀`)
すげえ悔しいから、「そうなったらこういう授業やったるわ!」っていうネタをどんどん投稿していきま〜す
政治家・官僚の皆様は是非米俵百俵の精神で全教職員・生徒学生に端末を配布してくださ〜い

グラフィックオーガナイザーというのをご存じですか?
話の流れの要点を整理して図にしたものです
英語の授業や国語の授業でよくつかわれております(*˘◯˘*)

今回はそのグラフィックオーガナイザーをJamboardでやろう、というもの
まずはテンプレートになるJamを作ります
ですが、Jamboardはいまのところ単純な図形しか作れない…
それでもいいならオッケーですが、今回は同じG suite for Educationのツール「Google図形描画」を使って枠を作ります

Jamboardの大きさは1422ピクセル×800ピクセルなので、「ページ設定」→「カスタム」で大きさ変更

背景の色を変えたり

画像をネットで検索して貼り付けたり

図形とかをお話に沿って入れて完成!

できたら「ファイル」→「ダウンロード」で、jpeg画像かpng画像にしてダウンロード、保存します

次はGoogleドライブの任意の場所でJam作成!
「背景を設定」の右下、画像選択マークから先ほどの画像をアップロード!

これでJamが完成、あとは生徒に配布しましょう 「各生徒にコピーを配布」にするのを忘れないように


生徒側の画面です 各自の名前入りのJamが添付されているのでここから編集します

各自Jamに入ったら、テキストボックスで該当の箇所を埋めます

 

完成したら提出しますが、Jamboardには「提出」ボタンがありませんので、
Classroomの課題ウィンドウの「提出」ボタンから提出します

提出されたJamを使って、さらにリテリングなどの活動もできそうですね┏(*^○^*)┛
スピーチなどの骨組みつくりなどもこういう手が使えます!
なお、何で最初から最後までGoogle図形描画じゃないのか、については、
「図形とかで作った枠が生徒も簡単にうっかり動かせちゃうから」
Jamboardでも背景変更はできますが、
逆に「(「背景を設定」をわざわざ選んで)背景を変えようと思って変える」でないと動かないはずなので…

あ〜〜〜〜〜〜〜あ、本当…

環境を与えてくれれば、今すぐにもやって見せられるのになァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

コメントする