コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

Google Workspace for Educationつうしん by パイダゴーゴスつうしん Posts

Google Classroomで自分用ワークスペースを作る(*^◯^*)

今回はちょっとしたアイデア(*^◯^*)<自分だけのGoogle Classroomを作ろう!

Google Classroomの強みは、やっぱりGoogle Driveなどの他Googleツールとの連携!
今年、こんなものを作ってやってます

これは、「自分(教員)ひとりしかいないClassroom」です
そこに、とてもよくつかうGoogle Drive内データを「資料」として置きます

例えば、何度も見たい「授業計画表」!

Google Drive内にも「ワークスペース」といって、ジャンル別によく使うデータへのリンクを集めた場所を使うことはできますが、
ひとつのワークスペースごとに25個までしか置けないし…

というわけで、「便利なリンク集」として機能しています!
まあそんないたずらする奴はいないと思いますが、招待リンクとクラスコードを画面右上「歯車」マークからいける「設定」でオフにしておくといいですね
(このクラスコードオフは、その授業のクラス全員が入ったあとに行っておくと、間違って入る生徒がいなくなりますよ)

行事予定表や仕事のチェックリストなど、自分の学校生活でよく使うものを入れておくといいですよ
(*^◯^*)<スマートフォンのClassroomアプリで見られるしね!

コメントする

【再掲】教職員のメアドを「名前やメアドの一部入力から検索」できるようにする(Google連絡先一括登録)

新年度ですので、明日から学校に新しい先生が来るじゃないか
そこで学校管理者の皆様これですよ、これ(*^◯^*)<というわけで過去記事の再掲です

Google for Educationでは、ファイルを共有するときに、「共有したい相手のメールアドレス」が必要です。
でも、同僚のメアドとかいちいち覚えていられません。多い学校なら7,80人いるし。
そこで、教職員のメアドを「名前やメアドの一部入力から検索」できるようにしてあげましょう!

まず、管理コンソールに入り、「ユーザー」から、「ユーザーをダウンロードします」からcsvファイルをダウンロード。

ダウンロードしたファイルを編集、「First Name」「Last Name」「Email Address」の3列だけにします
UTF-8形式で保存することをお忘れなく!(これについてはまた別エントリで)
なお、管理コンソールからダウンロードすると、この3項目の項目名に [Required] というのがついていますが、
これは消しておいてください(連絡先のインポートで失敗する)

後は、google連絡先にはいり、左サイドバーの「インポート」で先ほどのcsvファイルを選ぶだけ!

ズビャッと全員入ります インポート時に特に指定していないと、インポート日がラベルとしてつくので、
年度替わりの時はその古いラベルを使って古い連絡先を一括削除もできます

そしてこの連絡先にメアドと名前が登録された相手は、googleドライブなどの共有でアドレス入力する際、

このように名前の一部だけで検索をかけてくれます!

このcsvファイルを作っておいて、みんなに自分でやってもらおう
googleドライブ内のデータは指定できないようなので、学校内共有フォルダにこのcsvファイルを置くか、
校務用PCなどセキュアな場所でcsvファイルをいったんダウンロードしてからインポートするよう指示しよう!

コメントする

CanvaでGoogle Classroomのおしゃれヘッダーをつくろう!

さて、新学年度になると、また作り直しますよねGoogle Classroom(*^◯^*)
作り方はこちら↓
【Classroom】クラスの作成
https://gsuite.paidagogos.me/?p=188

簡単ですね(*^◯^*)
そしてこの時、自動でこのトップに来る画像(ヘッダーって言います)が選択されるのですが、
「ストリーム」タブの「カスタマイズ」で画像も色々選べます
「写真を選択」で、Googleが作ってくれているたくさんのバナーがありますね


ですが、多機能WebデザインツールCanvaを使って、ここで自作バナーをキメてみませんか?
5分〜10分で作れます(*^◯^*)!
なんでこんな短時間でできるかというと、Canvaにテンプレートがたくさんあるのです
「Google Classroom」で検索すると…ほら!

後は「自分が作りたいテイスト」のものを選んで、テキストを編集・追加したり画像を追加したり…

できたら右上「共有」→「ダウンロード」(png)する

そして、Google Classroomに戻って、「カスタマイズ」→「写真をアップロード」→サイズを調整して完成!

Classroomのアイコン色などに影響するテーマ色も合わせて選んだら完成!

科目毎につくるとたのしいですよ(*^◯^*)!

コメントする

【コピー可能】授業アンケートをGoogle Formsで

授業が終わっていきますね( ゚Д゚)
というわけで、こんなものを…URLクリックでコピー可能です



もちろん、府立学校共通での授業アンケートが年2回行われるのですが、こちらは私にとってはあまり授業改善のポイントにはならないです(平均点と一部生徒のコメントしかもらえないので)
授業改善をするためには、「どのような教材・活動について」「生徒はどのような困りごとがあるか」がわからないとできないので…🤔
また、その生徒の英語力ももちろん影響します。同じ「ハンドアウトが使いにくい」という意見であっても、英語力が高い生徒とまだまだ課題が多い生徒では、おそらく困りごとが違うから。
(例えば、高学力生徒だと「わかりきっていることばかりが書かれていて面白くない」、英語力がまだ高くない生徒だと「単語欄が書きにくい」「文字が読みにくい」かもしれません)
なので、授業内で個人的に、年2回のアンケートを取っています。
時期は:
① 1学期が終わった夏休み直前(夏休みで改善のための取り組みができる)
② 学年最後の授業(次年度に向けて)

生徒の英語力自己診断も兼ねているので、集計が楽なGoogle Formsでやっています!
ちなみに私は(先ほどの英語力のこともあるので)記名式にしています
これで生徒の生の声をゲットして、次年度に備えましょう( *´艸`)

Google アカウントにログインした状態で下のURLをクリックすると、ご自身のGoogle Driveにコピーできます!
夏休み前用アンケート
https://docs.google.com/forms/d/1G4pxNTYKYpf_oxm81xyOS1mPfvPQX5jJKg040s4LPqc/copy

学年末用アンケート
https://docs.google.com/forms/d/104685z3d7i2Nqjr1I_AdZ1bueLLQLQgI8PriiMdR_XY/copy

コメントする

GEG Toyono Monthly Newsletter: 2024/2

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸にオンライン/オフラインでイベントを行います(*^◯^*)

活動の一環として、月一回はニュースレターを出すことにしました!
第4回は…「デジタル・シティズンシップについて考えよう🤔」

(*^◯^*)<よかったら読んでくださいね!
https://sites.google.com/view/gegtoyono/Top/monthly-newsletter

コメントする

【再掲】年度末・使い終わったGoogle Classroomを「しまっちゃおうねえ〜」

さあ〜 しまっちゃうからねえ〜

というわけで、年度末に使い終わったGoogle Classroomをアーカイブする方法を教員に通知するチラシです
これをしとかないと、4月に新しいClassroomを作るときにじゃまになってしまいますので…
管理者の方、コピーするなり編集するなりしてお使いください(*^◯^*)

年度末・教員Classroomアーカイブ指示.docx

Googleドキュメントコピーはこちら

今年度のClassroomはもう使わないね?
それじゃ どんどんいこうねえ〜

新学期が始まる前にしまっちゃおうねえ〜

コメントする

Google for Educationより、「災害時の学びを止めないサポートブック」(暫定版)が出た

2024年1月1日に発生した能登半島地震に際して、Google for Educationより「災害時の学びを止めないサポートブック」(暫定版)が出されました。

https://services.google.com/fh/files/misc/gfe_kinkyu_supportbooklet.pdf?fbclid=IwAR1gL8M4RF-t7bop2w7_V4SAC_B_mpAGZ0meNMhddtkwcRmtDHPtJSW6fmo

「暫定版」と銘打たれておりそのうち正式版が出る予定とされていますが、
・Google Classroomでの教師-児童生徒間のやり取り
・Google Meetを用いたコミュニケーション

といったオンラインでの授業に基本的なことを網羅し、そのまま印刷し生徒に配布できる「生徒用使い方説明」のページもあります。
また、児童生徒のメンタル面へのフォローを入れるために便利な
・Google Formsを使ったアンケート(テンプレートあり)
・Google Chatを使ったやり取りの方法
・Google Calendarを使った面接予約
・Google Slidesを使った絵日記でのやり取り

なども説明されています。

さらに学校サイトの運営やオンデマンド動画をスクリーンキャストで作る方法など…

私事ですが、「能登」は私の両親の出身地であり、私の祖母や叔父一家など、血縁も大被害にあっています。怪我がなくて幸いでした。
「石川県」について金沢市のイメージを持っている人には多分想像があまりできないと思うのですが、「能登」…それも私の親戚が住んでいる「奥能登」にいくためには、交通網は海沿いの道路が基本です。
皆、車で移動しているのです。その道路が寸断され、移動すらままならない。集落は山の中や海沿いに点在している。
その道路を直し、そして物資を運ばねばならない以上、復旧には長い長い時間がかかります。
この国全体で支援を続けていく(今だけではなくて)ことが絶対に必要。

学校の校舎などへの修理が入るのはかなり掛かるでしょう。
それでも、オンラインで、能登の先生や児童生徒がやり取りしていく中で、つながりを感じられればと祈ります。

コメントする

Google for Educationが探求のためのサイトを作ってくれたぞ(・o・)

Google for Educationが探求のためのサイトを作ってくれたぞ(・o・)!

https://sites.google.com/view/edu-tankyu/top?authuser=0

Google サイトでできているのがご本家っぽい!
課題設定→情報収集→整理分析→まとめ・表現と、各段階に詳しい説明とコピー可能なGoogle スライドやルーブリックのGoogle スプレッドシートがついてくる!


バタフライチャートやピラミッドチャートなどの思考ツールがあるのもいいね(・∀・)!
必要なことがぎゅっとコンパクトにまとまっているので、校内研修や教委での研修などでも便利そう🤔

こういうサイトがあったらなあ…と思っていたものが爆誕したんだ(*^◯^*)
皆さんもぜひぜひご活用を!

コメントする

Google によりますHoliday Traditions(・o・)

クリスマスイブですね!
子供さんにはサンタクロースがやってきてプレゼントをくれるんだ(*^◯^*)

というわけで、この時期は「サンタトラッカー」という、「サンタさんがいま世界のどこでプレゼントを配っているの?」というのを
サーチできるサイトが出現するわけですが(メインは24日)、
Googleにもそれがあります!

Google Santa Tracker(英語)
https://santatracker.google.com/intl/en/
Google Santa Tracker(日本語)
https://santatracker.google.com/intl/jp/

小さな子どもさんが楽しめる簡単なゲームとかがあるのですが、英語の教師的に使えそうなのが(*´ω`*)<これ!
Holiday Traditions(英語)
https://santatracker.google.com/intl/en/traditions.html

ピンの刺さったところをチェックすると、その地域の年始年末の風習が英語で!
これを訳す、なんてのも面白い時間つぶしの活動になりますね(*^◯^*)
クラスで分担を決めて、訳してシェアするなんて活動もできそうです!

なお、日本には残念ながらピンがありません(´・ω・)
うーん、何でかな???

コメントする

GEG Toyono Monthly Newsletter: 2023/12

この度、大阪府豊能地区の3市2町(豊中市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)
中心として活動するGoogle 教育者グループ “GEG Toyono”を立ち上げました!

「ICTで教育をおもしろくする」「小・中・高の連携」「地域での教育実践の共有」を主軸にオンライン/オフラインでイベントを行います(*^◯^*)

活動の一環として、月一回はニュースレターを出すことにしました!
第2回は…「Google 認定教育者試験を受けてみよう!」

(*^◯^*)<よかったら読んでくださいね!
https://sites.google.com/view/gegtoyono/Top/monthly-newsletter

コメントする