コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

タグ: 個人情報

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:しっかりとしたパスワードを!

デジタル・シティズンシップ:しっかりとしたパスワードを!<所要時間 15分〜>

強固なパスワードの大切さについて。
オンラインサービスと無縁ではいられない現代だからこそ、自分を守るためのパスワードが必要です。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1cFYpX7AirERUfO9PnG03R4PhPbyyaKIF2LE1EgkGMYU/copy

参考:
Password Power-Up
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/password-power-up
ハッキングされやすいパスワード20選【あなたのは安全?】
https://ja.safetydetectives.com/blog/the-most-hacked-passwords-in-the-world-ja/#review-7
最も多く漏洩した「日本人のパスワード」ランキング 「password」を抑えて1位になったのは?【2020年版】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6b9445dedc1a1e14519efb915e946417682d002
2020年の最悪のパスワード| NordVPN
https://www.youtube.com/watch?v=mI5FYamXg-8

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:僕たちのソーシャルメディア生活【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:僕たちのソーシャルメディア生活 <所要時間 15分〜>

SNS疲れや共有しすぎについてのレッスン。
子どもたち自身がもうすでに経験しているであろう例を入れました。
SNS疲れを防ぐためにはどうすればいいか、また大量の書き込みをしたりネガティブ書き込みをする人は何故するのかを考えさせます。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1mm1Gn_jZcC_hLrH47GJ9MiEDBAF_29hwic_xzy5Ucs0/copy

参考:
My Social Media Life
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/my-social-media-life
7年生:私のソーシャルメディア生活
https://www.youtube.com/watch?v=NCnVUS5gEjg
平成28年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等
https://www.soumu.go.jp/main_content/000476389.pdf

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:「デジタル足跡」【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:「デジタル足跡」 <所要時間 15分〜>

オンライン上での活動は記録され、長く残り、いろいろな人に見られる可能性がある、というレッスン。
一時期「バカッター」「バイトテロ」などで問題になったSNSでの不適切投稿も、全世界へ公開している、という意識があれば…
特に、最近では、複数のSNSを使用する人も多くなりましたが、そのあたりも「デジタル足跡」を増やしている、という点への意識が必要かと。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/12TFgE4AI2KxEGI3G05ac-D0AC6HbesbMuoXiGzdbOOI/copy

参考:
The Power of Digital Footprints
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/the-power-of-digital-footprints
7年 デジタル足跡
https://www.youtube.com/watch?v=IGLD3lWOO4I
教材⑩ 軽はずみなSNSへの投稿(導入編)
https://www.youtube.com/watch?v=LMv7V9YMuEo&list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI&index=33
やしろあずきの調査―― 明らかに燃えそうなことを何でSNSに投稿しちゃうの? 経験者に聞くネット炎上の理由と怖さ(前編)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/12/news014.html
やしろあずきの調査―― 明らかに燃えそうなことを何でSNSに投稿しちゃうの? 経験者に聞くネット炎上の理由と怖さ(後編)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/19/news012.html
「死ぬまで許して」の一方で6年間謝罪なしの学生も、店つぶした“バカッター”のその後
https://www.jprime.jp/articles/-/14508

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:ソーシャルメディアを使うには若すぎる?【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:ソーシャルメディアを使うには若すぎる? <所要時間 20分〜>

SNSの年齢制限について。
現代の生徒たちは、小学校の頃からSNSを使い始めていたという子も多いでしょう ではなぜ年齢制限があるのか、自分たちは(たとえその年齢になっていても)安全な使い方ができているか?を考えさせるレッスンです
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1W1UVAcH4P4cmNMAAiq1YWUjubDvnPErT5JDDrIGbQBM/copy

参考:
How Young Is Too Young for Social Media?
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/how-young-is-too-young-for-social-media
11年生:ソーシャルメディアを使うには若すぎる?
https://www.youtube.com/watch?v=tUx72oHhMZ4
教材⑧ 情報の記録性,公開性の重大さ(全編)
https://www.youtube.com/watch?v=JrFfsCg6uXM&list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI&index=24

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:「その人らしさ」の情報と「個人情報」【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:「その人らしさ」の情報と「個人情報」 <所要時間 15分〜>

個人情報の大切さについて。
ネットで漏らすのが危険、とただいうだけではなく、「それではどういう情報だったらオーケーなのか」「どういう相手ならいいのか」などを考えさせるといいでしょう。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1ylPwWlibjz78MY6-aTDDFEymqATndYxeCZ2cc9oH0YE/copy

参考:
Private and Personal Information
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/private-and-personal-information
4年 私的な個人の情報
https://www.youtube.com/watch?v=rGizvFZQn9M

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:ネット上での「自分」【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:ネット上での「自分」 <所要時間 15分〜>

SNSの複数アカウント、匿名アカウント、偽アカウントについて。
なぜそれをするか、メリットとデメリットを考える(禁止ではなく…だって大人もそうしてるし)
ただ、「自分の発言には責任を持て、匿名アカウントだろうが本人特定は可能、だからリアルで言えないことはネットでも書くな」という点は入ってます
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1wPXyPqfnITKAvZfeoI4Z1g8cgJ_CRi4Vg9So62Mwegk/copy

参考:
Who Are You Online?
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/who-are-you-online
6年 10代の声・ネット上での自分自身の表現
https://www.youtube.com/watch?v=3nqzNAi6zuc

追記:
「匿名アカウントで卑怯なことをするな」「ネットいじめは絶対に許されない」「発言の責任は本人へ帰っていく」というメッセージを伝える上で、
SNSの攻撃的な投稿によって現実におこった、まだ記憶に新しい悲しい事件のニュースをこちらに紹介しておきます。
スライドに入れていないのは、ショッキングな事件であるということで、精神的にこの手の話題がつらそうな生徒がいる可能性を考えたためです。
しかし、私なら、このニュースを生徒に見せたいと思います。「そんなに悪気はなかった」としても、SNSの書き込みが一人の人間のいのちを追い込んだ事件だからです。
悪いのは匿名アカウントを使用することではない、「匿名アカウントで犯罪行為を行う/他人を傷つける行為をする」ことなのですから。

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:オンラインで安全にチャットする【SASHIMI】

デジタル・シティズンシップ:オンラインで安全にチャットする <所要時間 15分〜>

オンラインでのやり取りは現実のものと同じように楽しくて素敵、けれど「ウソ」がつきやすいのも事実です。
SNSやチャットにおける情報の共有について今一度考えてみましょう:
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1YY0QLziRb42PWpx09sW1rftFFpFpPkthN_Yo2PujTHo/copy

参考:
Chatting Safely Online
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/chatting-safely-online
6年 オンラインで安全にチャットする
https://www.youtube.com/watch?v=PDy-gfR4ki8
読売新聞オンライン

コメントする