コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

タグ: LHR

Googleフォームで写真を集めて、コンテストをやろう

Google for Education認定トレーナーなれた記念☆彡1週間連続ネタ更新┏(*^○^*)┛<ラストはこれだ

私は3年前に修学旅行の主担当をやっていたのですが、その時イベントの一つとして
「班活動の時に写真を撮らせ、こちらに送信させる」→「それをつかって巨大コラージュポスターを作成、旅行後に廊下に展示」ってのをやりました。
その時はGoogle Workspaceが入っていなかったので別サービスを使いましたが、Google Formsを使えば簡単に写真が集められます!
例えば、それで行事や何かで「写真コンテスト」をしてみてはどうでしょうか(*^○^*)

GoogleフォームをGoogleドライブの任意の場所に作成します

名前をつけます

そして、形式を「ファイルをアップロード」にします
直接データをあなたのドライブに放り込む形になるので、大丈夫ですか?と確認が入ります
なお、投稿する相手はGoogleログイン(つまりはG suiteでのアカウントログイン)が必要になります

「特定のファイル形式のみ許可」設定で画像だけにしたり、アップロード数やデータサイズ制限も決められます

そして、Classroomで「授業」タブから「課題」

タイトルや説明を書いて、先程のフォームをGoogleドライブから貼り付けます そして課題を配信!

さて、生徒側の画面です 先程の課題はこんなふうに表示されます

ここからフォームに入り、画像を添付して送信します

「ファイルを追加」から画像を選択、送信します アカウント間違いには気をつけて

なお、Classroomの「課題」としてフォームでデータ送信をさせた場合、送信の段階で課題には「完了」マークが付きます

なお、生徒から送信されたデータは、生徒名がつけられた上で、そのGoogleフォームがあるフォルダ内に自動的に新フォルダが作成され、保管されます

あとは、集まったデータを印刷して飾るなり、pdfにまとめて写真集にするなりごじゆうに(*^○^*)!
遠足や体育祭、文化祭、修学旅行にアルバム委員の日常写真集めなど、応用がいくらでも効きますよ!

コメントする

Googleスライドでポスターを作ろう

Google for Education認定トレーナーなれた記念☆彡1週間連続ネタ更新┏(*^○^*)┛

生徒が作るポスターが好きです
風紀委員会が遅刻防止週間の時にポスターを作るけど、それぞれのクラスの風紀委員が紙に描くわけで
すごい才能のカタマリみたいな美麗イラストを添えるクラスあり
めんどくさがりが速攻で書きましたみたいなポスターもそれはそれで味があり…( `・∀・´)

紙も素敵 でもデジタルで作る経験も面白い!

というわけで、今回はGoogle Slidesでポスターを作ろう!
Googleドキュメントなどよりもっと簡単にポスター作成できます
特に画像などの配置やデザインなど、児童生徒でもより簡単(*^○^*)

今回は「委員会の所属生徒が、それぞれ1枚ずつポスターを作る」イメージで!
Google Classroomでその委員会のクラスを作り、前もって生徒たちに入ってもらいます

まず元になるスライドを作成します

縦型ポスターがいいときは「ファイル」→「ページ設定」で大きさを変える
「カスタム」を選んで任意の数値を入力します(これは縦A4のイメージ)
 

そして、クラスの「授業」タブ→「課題」で配布します

ひとりひとつ配布するので、「生徒にコピーを配布」にすることをお忘れなく

生徒画面です

生徒はそれぞれ添付されたスライドをポスターにします
画像を入れたりテキストを入れたり色を変えたり…

完成したら、生徒は「ファイル」→「ダウンロード」→「JPEG画像」で、スライドをjpeg画像でダウンロードします

それを、Classroomの「あなたの課題」から「+追加または作成」

「ファイル」(スマートフォンなら「画像を選択」など、ダウンロードしたものが置かれる場所)で作成したjpeg画像を選択、提出します
 

スライドの練習はもちろん、情報や美術の授業にも(*^○^*)

コメントする

Google KeepとGoogle Documentで「やりなおしノート」を作ろう

Google for Education認定トレーナーなれた記念☆彡1週間連続ネタ更新┏(*^○^*)┛

受験生は問題集をバリバリやるわけですが、「やりなおしノート」ってありますよね?
間違えた問題を集めてもう一度やるノートです
だって、正解した問題を繰り返すことにはあまり意味はなく、間違った問題をその原因を理解した上でトライすることで
実力は上がっていくものですから…

と、いうわけで、Google KeepとGoogle Documentで「やりなおしノート」を作ろう!というTipsを。

まず、生徒は勉強中、うまく解けなかった問題をスマートフォンで写真に取り、Google Keepにその画像を貼り付けたメモを作ります
(Keepの基本的な使い方はこちら)
あとから検索しやすいように「○○大」とラベルをつけるといいでしょう

わかりやすさ的に、一枚のメモに一枚の画像にするほうがいいでしょう。

これをどんどん続けると、解けなかった問題のメモがたくさんできるはず。
ある程度揃ったところで、Google DocumentをパソコンやChromebookのブラウザで開きます。
Googleドライブから新しく作成してもいいでしょう。

すると、右サイドに小さなカレンダーやTodo、そしてGoogle Keepのマークが!
Keepのマークをクリックすると、Keepされたメモが表示されるので、

必要なメモをドラッグしつつ→ドキュメント内にドロップ!

そうすると、その画像ごとメモが張り付きます!

これを繰り返せば、「間違えた問題のつまったドキュメント」が完成するので、
pdfにしてChromebookで見ながら紙のノートに問題を問いてもよし、紙に印刷して解いてもよし…

受験生に関わらず、この「やりなおしノート」は復習として役立つと思いますので
ぜひぜひご活用を(*^○^*)ノ

コメントする

Google Keepを使った情報整理の方法を生徒たちに教えてあげよう

Google for Education認定トレーナーなれた記念☆彡1週間連続ネタ更新┏(*^○^*)┛

さて、勤務校では二回り担任業務をやったのですけど、特に進路を決める3年生だと、対生徒との面談がすごく大事になりますよね!
で、よくある会話↓

私「…で、受験のスケジュールだけど、○○大はいつのを受けるつもりなんです?」
生徒「あっ、えーと…」
私「手帳に書いてないの?」
生徒「…。」
私「ちなみに願書締め切りは?調査書を用意しないと」
生徒「ちょ、ちょっと待ってください、いま調べるんで(…と、スマートフォンで大学の募集要項を検索を始める…)」

( ゚Д゚)…

( ゚Д゚)……

( ゚Д゚)…………

き、き、貴重なひとり20分の面談でネット検索に5分も使うなぁぁぁあああああ( ;∀;)!

というわけで、スマートフォンで情報を検索することには慣れていても、「それをどう整理するか?」まで身についている生徒はほぼ皆無といえます
これは授業のノート取りと同じで、教えてあげんといかんわけです
で、Google Keepを使った整理方法です ぜひクラスの子に教えてあげてね( ゚Д゚)!

生徒には自分のスマートフォンにGoogle Keepアプリを入れさせます
そして、(普段もそうしていると思いますが)必要な情報をカメラで写真にとらせます
そのあと、Google Keepアプリを開かせ、右下の「+」マークで新しいメモを作る。
 

左のほうにちいさな「+」マークがあるのですが、これを押すとメモにいろいろ追加できます
ここで撮った写真を入れさせる(画像を選択) ここからいきなり写真も撮れる(写真を撮る)
 

さらに、「ラベル」をつけましょう 「○○大学」とかつけていくと、それを選ぶだけで関連情報がズギャっと出ますからな
  

色を変えてもベネ
 

あとは必要に応じて、必要な時にラベルを左側メニューバーより選択、必要なメモだけを見られるように!

今、多くの生徒がスマートフォンで写真を撮るようになっているので、便利なテクではないでしょうか┏(*^○^*)┛

コメントする

【教案】「先生になったつもりで、テストに出そうな問題を作ってみよう!」をGoogleスライドで【一人一台が来たらやりたい授業】

Google for Education認定トレーナーなれた記念☆彡1週間連続ネタ更新┏(*^○^*)┛

やあこんばんは!全国の
・もうすでに教職員が自由に使える端末を一人一台レベルで持ち
・教室も無線でインターネットが使え
・さらに生徒・学生も使える端末を配布されている
という、全国のめっちゃ恵まれた小中高・大学の教職員の皆様〜!

当方そういうのに(まだ)恵まれていない側の人間で〜〜〜〜す!
ハハッ!!

いつぐらいになれば、「(LAN教室じゃない)普通教室で『自由に』G suite for Educationを使った授業」ができるようになるかな〜( ´∀`)
すげえ悔しいから、「そうなったらこういう授業やったるわ!」っていうネタをどんどん投稿していきま〜す
政治家・官僚の皆様は是非米俵百俵の精神で全教職員・生徒学生に端末を配布してくださ〜い

今回は、たま〜にテスト前の授業でやる「先生になったつもりで、テストに出そうな問題を作ってみよう!」ってのを
Googleスライドを使ったグループワークとしてやってみようというアイデアです(*^○^*)
グループワークの基本的なやり方はこちら、動画はこちら

まず、クラスをグループに分け、そのグループの人数分の白紙スライドを作ったものを用意(グループごとにつくります!)
で、「授業」タブから「課題」→そのスライドを追加します


グループで編集するので、「生徒はファイルを編集可能」にしておくことをお忘れなく

そして課題を配信。生徒はそれぞれ自分の部分のスライドを編集します

Googleスライドは同時編集が可能ですから、みんなでひとつのデータを一斉にいじれます

完成したら、グループメンバーで問題をときあってあそぼう!
コメント機能を使うのはどうですか?
右クリックで「コメント」を選択すると、スライドにメッセージを残せます

お互い自分以外のスライドの問題をときあう→コメントを付け合う

そして、これをプロジェクタでうつせば、クラス全体でも楽しめる!
スライド右上の「プレゼンテーションを開始」でプレゼン画面です

コメント機能の練習としても!
なぞなぞなんかをこの方法で、クラスLHRでやってもいいかもですよ(*^○^*)
なお、問題を作らせるのにGoogleドキュメントじゃなくスライドを使うのは、「画像などの位置調整などや背景の調整がはるかに簡単だから」

あ〜〜〜〜〜〜〜あ、本当…

環境を与えてくれれば、今すぐにもやって見せられるのになァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

2 Comments

【教案】Googleスライドでビジョンボード/自分のChromebookの壁紙を作ろう【一人一台が来たらやりたい授業】

やあこんばんは!全国の
・もうすでに教職員が自由に使える端末を一人一台レベルで持ち
・教室も無線でインターネットが使え
・さらに生徒・学生も使える端末を配布されている
という、全国のめっちゃ恵まれた小中高・大学の教職員の皆様〜!

当方そういうのに(まだ)恵まれていない側の人間で〜〜〜〜す!
ハハッ!!

いつぐらいになれば、「(LAN教室じゃない)普通教室で『自由に』G suite for Educationを使った授業」ができるようになるかな〜( ´∀`)
すげえ悔しいから、「そうなったらこういう授業やったるわ!」っていうネタをどんどん投稿していきま〜す
政治家・官僚の皆様は是非米俵百俵の精神で全教職員・生徒学生に端末を配布してくださ〜い

今回は、Chromebookが生徒一台配布されるというすっごいラッキーな状況に陥った場合、その時の導入として考えた案です
ビジョンボード(Vision Board)というのをご存知ですか?
自分の夢をイメージ・視覚化するものです それにより、より強く目標や夢を意識することができます
これをGoogle Slidesを使って作ってみましょう!という…
そういうのでなくても、自分のChromebookの壁紙を作ろう!でもおっけーです
LHRなんかにどうぞ

Classroomで「授業」タブ→「課題」

下の「作成」で、スライドを選択。

そうすると新しいタブでGoogleスライドが開きます、邪魔なテキスト入力欄は消去しておいてあげましょう そして生徒に課題を配信します
ひとり一枚なので、「各生徒にコピーを配布」にするのをお忘れなく
 

上部バー「ファイル」→「ページ設定」で、スライドの形を選べます ワイドスクリーン(16:9)や(16:10)がいいんじゃないかしら
 

そして、生徒は配布されたGoogleスライドを各自編集して自分のビジョンボードを作ります
ポイントは「画像を貼る」「テキストを打つ」

画像は上部画像アイコンから。「ウェブを検索」で画像を探します 右端に検索エリアが出てきますので、選んで下の「挿入」

文字列は「テキストボックス」から!
 

背景の色を変えたければ、上部バー「編集」→「背景を変更」で。画像自体を貼ることもできます。
 

なお、Googleスライド上で画像を検索してもお目当てのものが出てこないときは、ブラウザの別タブを開かせ、Google画像検索から探させて

出てきた画像を選択、右クリックで端末自体に保存させ、

画像アイコンから「パソコンからアップロード」でその画像を選ばせます。

完成したら、そのスライドを画像ファイルにしましょう!
上部バー「ファイル」→「ダウンロード」→「jpeg画像」もしくは「png画像」

そうすると画像になったそのスライドがダウンロードされます。

Chromebookの壁紙にしたいときは、Chromebookの画面で右クリック→「壁紙を設定」

そこから、「自分の画像」で作成した画像を選択すると

すぐにその画像が壁紙になります。

Chromebookの使用練習や導入に最適!
また、Googleスライドの基本的な使用法の練習にもなりますので、本格的なプレゼンなどをさせる前の導入にも!

あ〜〜〜〜〜〜〜あ、本当…

環境を与えてくれれば、今すぐにもやって見せられるのになァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

コメントする