コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

タグ: トラブル

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:オンライン脱抑制とネットいじめ

デジタル・シティズンシップ:オンライン脱抑制とネットいじめ<所要時間 20分〜>

オンライン脱抑制効果、とは、「オンラインでは現実とはちがう行動をとってしまう」ことを示します。
匿名性や相手の反応までにタイムラグがあること、表情や声音などの非言語的情報がないことから起こると専門家は言っています
(自分が言った何かで目の前の人間の表情が一気にこわばったら、「ああ、なにかまずいことを言った、俺に対して怒ってしまったかも」とすぐ気づけますが、オンラインではそれがおこらない)
もちろん、現実以上に心を開いてポジティブなつながりを持ちやすくなるなどのプラス面もあるのですが…
これはオンラインでの誹謗中傷事例、ネットいじめの背景にもあるものです。
スライドでの解説だけなら20分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1k-pQYW1b3p7nOV_zCawOj5vZNM5oB6wwNdOXRWZda_Y/copy

参考:
Online Disinhibition and Cyberbullying
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/online-disinhibition-and-cyberbullying
11年生:オンライン脱抑制とネットいじめ
https://www.youtube.com/watch?v=T6RGClWzULc
ネット中傷を許さない! なぜ“投稿”するのか?【news23】
https://www.youtube.com/watch?v=T6RGClWzULc

コメントする

【夏休み企画】デジタル・シティズンシップ:オンラインでの「もめ事」に対処する

デジタル・シティズンシップ:オンラインでの「もめ事」に対処する<所要時間 15分〜>

オンラインでのもめ事について
LINEが流行り始めた頃からそうですが、オンラインでの文字情報のやり取りは、声音などのニュアンスが乗らず、しかも後に残ってしまうので、当たりが強く感じてしまいやすい…
生徒たちも実経験として体験したケースがあると思いますので、それらの経験について話し合わせてもいいでしょう。
スライドでの解説だけなら15分ですが、クラスでの意見交換、最後に自分の意見を書かせるなどして50分のLHRにしてもいいでしょう(^o^)

このスライドをコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1xRl_UbnCBE_F7Sn7tK12XDNA4EAEFGfH1b-th3ckIio/copy

参考:
Digital Drama Unplugged
https://www.commonsense.org/education/digital-citizenship/lesson/digital-drama-unplugged
6年生:オンラインのもめ事に対処する
https://www.youtube.com/watch?v=paOMA5FvkZM
中高生の間で起きるLINEトラブルまとめ スクショ拡散、グループいじめも
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7646

コメントする

G suiteログイントラブルがあまりに多すぎたので

「生徒がもらったG suiteのアカウントにログインできません!」「送信したGoogle Formsの小テストに入れない子が…」
「ログインIDとパスワードは間違ってないのに…」「Google Classroom、クラスコード入れても入れない!」
ひえ~~~~~~~~~っ(´;ω;`)

教員研修を終え、この7月末にようやっと生徒全員にG suiteアカウントを渡して導入も終えたのだが、「G suiteログイン」にかかわるトラブルがめちゃくちゃに多かった
パターンとしては:
・「ログイン」じゃなくて、Googleアカウントの」「新規作成」を選んで進めようとしていた
 →「ログイン」画面に誘導
・数字の0とアルファベットのo(オー)などの見違い
 →「アカウントのここまでは数字、ここはアルファベット」と誘導
・Classroomのクラスコードを入れても中に入れない
 →生徒が自分で作った個人アカウント(xxxx@gmail.com)でログインしている状態、学校アカウントに入りなおさせる

そして、ひっかかったなかでも結構長く困ったのが「iPhoneでログインできない」
これはどうやら「インターネットブラウザ」の問題らしい
Googleアプリのいくつかは、SafariやChromeなどのインターネットブラウザを介して動作する機能が割とあり、
そのブラウザのほうでアカウントがうまく認識されていないのが原因の模様。

iPhoneは、標準アプリ「Safari」を使わせないといけない模様
https://support.google.com/accounts/answer/6390156?hl=ja
また、ここに紹介されているページを介しないとダメな時もあるようだ
https://support.google.com/accounts/troubleshooter/3178296?hl=ja#ts=3178301%2C3228581
なので、生徒にこれを配ることにしました

Gsuiteログイントラブル説明

これで全部うまくいけばいいのだが(ヽ”ω`)
BYODの弱点でもあるけど、「みんな機種がばらばらだから見える画面とか設定とかも違っていてたいへん」

たいへん(*´◯`*)!

コメントする