コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

タグ: Chromebook

【夏休み企画】Chromebook導入アイデア集つくります

今日は終業式です(*^○^*)そして明日から夏休み!

風が語りかけます

うまい うますぎる( `・∀・´)

…はさておいて、「どうやら大阪府立学校にも、生徒の一人一台が今年度(R3年度)中に来そうやで」ということを、風のうわさで聞きました
なので、もうすぐ生徒たちもChromebookを使えるようになる!
しかしながらその際に必要なのは、「どのように導入するか」
私も自校の同僚たちにはChromebookの使い方の研修をしましたが、それと同じようなことをしなくてはいけません
そしてそれは教員研修と違って、私が生徒全員に対して行えない=担任などにやってもらわないといけない
つまりは、担任の先生が使うための、また教科担当が授業で使い始めるための教材が必要になるはずなのです

今日は終業式です(*^○^*)そして明日から夏休み!

ということで、この夏休み、Chromebookの導入アイデア集を作ります!
・Chromebookの基本
はもちろん、
・デジタルシティズンシップ教育に
・授業で少し使える小ネタまで
さまざまなものをこのブログで投稿していきます

最終的には基礎基本How-toを載せている「虎の巻」のように、ウェブサイトにまとめるつもりです!

_(:3 」∠)_ <期待しないで待っていてください

コメントする

【Chromebook】学校Chromebook教員用マニュアルを「折本」でつくったんだ(^o^)

学校に教員用Chromebookがきたので、同僚のみんなにマニュアルを作ったんだ!
せっかくなので、8ページの「折本」でつくってみたんだ(*^○^*)

こんなかんじで、8ページ分の情報を手のひらサイズで!
ホッチキスで止める手間もなく、紙1枚でいけるのがグッドポイント\(^o^)/

まずはきれいに二つ折りを2回、8つに折り目をつけ

おもてを向けて二つ折りにして、真ん中の黒い線にハサミで切れ目を入れる

あとは開いて、本になるように折ると…

この通り!ちなみにB4とA3で作成したときのサイズ感はこんなかんじ
となりのスマートフォンOppo RenoAとサイズ感をお比べください
(B4だとベテランの先生には文字がきついかも(´・ω・))

作り方は、まずGoogle Slidesで8枚のスライドを作り、それぞれマニュアルの内容を書く

次に、「ファイル」→「ダウンロード」→「画像」で保存 pngでもjpegでも

そして、それをGoogle Documentsで、「横長A3(もしくはB4)」で、「余白を0」にし、
ここを参考に8枚の画像をうまいこと配置します
画像の回転をうまくつかってください

あとはそれをpdfにして印刷!(*^○^*)
こんなかんじです
Chromebookマニュアル折本ーGoogleDocs

こちらにコピー用のGoogle SlidesとGoogle Documentをつけておきます、
ご自身のGoogle Driveにコピーしてお使いください!
(私の作成した折本データは、「大阪府立学校でのネットワーク設定の仕方」や、「勤務校が選定したChromebook」の説明がありますので
ご自身の環境に合わせて適宜ご変更ください!)

画像作成用Google Slides-コピー
画像配置用Google Documents-コピー

( ・∀・)<「折本」はたのしいぞ 今後もバリバリ実践例出していきます!

コメントする

【Chromebook】なんかやたら小さいChromebookの音量を大きくする

仕事でも普通にChromebookを使っているのだが、ものすごく不満な点として「なんか音量が小さい」
もちろん「最大にしても小さい気がする」ので、これは問題。
特に、Google Driveに入れたリスニング教材とか、スピーカーでブーストしてもそれでも教室の後ろでは聞き取りづらいレベル…

というわけで、今回はChromebookの音量を大きくする方法
正しくは「Google Chromeでの音量を大きくする」方法〜

これには、Chrome拡張機能を使います!
まずはChromeウェブストアにいきます

で、検索で、 volume というキーワードで検索します

そうすると、Chromeのタブでの音量を調整する拡張機能が出てきます!
Ultimate Volume Boosterとか、Volume Masterなんかがよく使われてるかな?

これらをインストールして使います 私はUltimate Volume Boosterを使用しています
使い方は、Chromeタブの右上、「パズル」マークをクリック

Ultimate Volume Boosterを有効にして、使いやすいように「固定」しておきます
すると、アドレスバーの右にいつでも表示されます

あとは、音を流したいものをタブで開いて(これはGoogle Driveをタブで開くのでもオッケー)、

Ultimate Volume Boosterのアイコンをクリック、ボリュームを調整します 最大600%、6倍にまでブースト可能!

これでリスニング教材も大丈夫(*^◯^*)!

コメントする

いろんなChromebookを見てみよう

今回は20210131の無料レクチャーにご参加いただいた方のご意見にお答え致しまして(^o^)

タブレットではなくコンバーチブル型のノートPCを用いて一人一台使用する際の、注意点(できることとできないこと、工夫次第でできることなど)

それでは、Chromebookのいろんなかたちを見てみましょう!( ゚д゚ )
大きく分けて4つのタイプがあります:
・タブレット型
・セパレート・デタッチャブル型
・コンバーチブル型(2in1)
・クラムシェル型

・タブレット型
iPadとかみたいなかんじで、文字入力は画面上で行います
こういうやつです

○軽い・扱いやすい
○ペンと一緒に使うのに適しているタイプが多い
✕キーボードは外付け…結果として別購入で高くなるかも

タブレット単体はとても軽くて、小さい手でも扱いやすい!
幼稚園とか小学校低学年など、あんまりキーボードでなにかする…よりは
ペンで何かを書いたりする活動が中心ならこれもありかも

・セパレート・デタッチャブル型
物理キーボードとタブレットがくっついてるもので、分離できるのが特徴
こういうやつです

○必要に応じてタブレットとキーボードを使い分けできる
○家でキーボード、学校には軽いタブレットだけもってく…など自由
✕お値段はお高め傾向

個人的には、このタイプは「扱いが荒い子はどうなんだろう…」って思ってしまいます(たぶん杞憂なんだろうけど)
特に…キーボードとタブレットのつなぎ目(・_・;)

・コンバーチブル型(2in1)
ふつうのノートパソコンみたいな形だけど、くるっとひっくり返すと一枚のタブレットっぽくつかえるやつ
こういうやつです

○ときにはキーボード、時にはタブレットっぽく使える
○キーボード入力がいつでもできる
✕ちょっと重い、タブレット時も結構「分厚い」

私個人としては、このコンバーチブル型が気に入っています!
高校生以上ならこれかと( ゚д゚ )
また後述します

・クラムシェル型
いわゆるノートパソコンと一緒
こういうやつです
○シンプルだけに、高機能品でもお値打ち価格
○大きめなので画面見やすいものが多い
✕タブレット的な使用方法は無理

同じような機能でも、とれたりぐるっとなったりしないぶん値段が安い!

では、コンバーチブル型(2in1)についていろいろと:
私が個人で持ってるのもコンバーチブル型です(^o^)

コンバーチブル型について
・立てて使える→オンライン通話(授業)や、動画撮影・閲覧など
こういう形で机におけるタイプだと、長時間のオンライン通話(授業)にも対応できます

・「はい今は先生の話聞く時間、Chromebook閉じといてー」ができる
タブレットだと、画面丸出しだから「見ようと思ったらなんか見れちゃう」
でもコンバーチブル型だと「ぱたんと閉じれる」ので、指導しやすいかもですね

・グループ活動、自分の画面を友だちに見せやすい
クラムシェル型だと、ある程度までしか開きませんので、自分の画面を見せようと思ったら端末ごとその子に向けないといけない。
しかしながら、コンバーチブル型でタブレットモードにしてしまえば、4人で一気に画面を見る、とかもやりやすいです。

・ちょっと重いのと、取り扱い注意
折りたたんでタブレットモードでも使えるのが利点ですが、キーボード部分があるので当然重いです
タブレットモードにするときも、手がちっちゃめの子は気をつけましょう(落とす)

もちろんそれぞれに個性やできることできないことがあるので、カタログスペックを見てあげてくださいね(^o^)!
というわけで、「いろんなChromebookを見てみよう」でした!

コメントする

二台目、Chromebook(衝動買い)(*^○^*)

先週の金曜日なんですけどね、大量に酒を飲んだんですわ。
今年は新型コロナのせいで忘年会もなくなって、宴会積立の会費が返ってきまして。
で、せっかくだから、地元の店を応援する意味で、一気に使ったんですわ。1万円ぐらい、はしごして(しかもぼっちで。ワロスワロス(´・ω・)ゞ)
それで記憶が曖昧になるくらい飲んだんですよね。

そしたら、たぶんその夜、家帰って風呂入って寝る前に、Amazonのブラックフライデーセールを見たんだと思うんですよ私。
で、急に欲しくなったんですね、たぶん。

今日届きましたわ、Amazonさんから
ガチでびっくりしたΣ(・ω・ノ)ノ

Acer Chromebook Spin 311
https://acerjapan.com/notebook/chromebook/spin311/

めっちゃ軽い!1.05kg タブレットとしては重いほうだけど、キーボードが付いてるし
それに今後の活用考えても、キーボードは不可欠ですしお寿司
エントリーモデルだけど、おそらく生徒機ならこれぐらいでいいかな?というかんじ
3Dのゲームとかのすごい大変なことはできないが…G suite for Educationの機能なら十分かと

これは英語キーボードなのです
なので、日本語⇔英語の入力切替は、「Ctrlキー押しながらスペースキー」です

あと、くるっとひっくり返るの面白いね!

というわけで謎のChromebook2台目衝動買い
(*´・ω・)<せ、せっかくだからつかいつぶすぞー

追伸:なつかしいシールを貼りました


<ボクと契約してGoogle認定教育者になってよ!

コメントする

初めて買ってみた、Chromebook(*^○^*)

今後もG suite使っていくならぜひ!と思い、買ってみましたChromebook!
私が買ったのはこちら(*^○^*)↓
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/chromebook_x360_14/

i3入りの8GB日本語キーボードモデル
ちょっとだけお高めなのにしてみた!

届いた製品の箱は思いのほか小さくってびっくりΣ(・ω・ノ)ノ

どきどき

キタ――――――――――――(゚∀゚)――――――――――――!!

触ってみた感想:
・とにかく動作が速い
・Google for Educationのアプリ程度なら苦労せずに動作しそう
・はじめからG suiteの基本的なアプリは入っているので、G suite for Education導入済みの学校で生徒機にするならちょうどいい
(iPadだと必要なアプリを入れたりする作業が発生する)
・すごく重い動画編集なんかはどうだろう?また今度試してみよう
・データは基本的に「クラウド」に置くもの 生徒がネットワークを学校で使えないと…うーん。

いろいろ使い倒していきたい(*˘◯˘*)

コメントする