コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

タグ: 小ネタ

【夏休み企画】Chromebook導入:クラスの”Wall of Fame”をつくろう【YAKUMI】

クラスの”Wall of Fame”をつくろう <所要時間 15分〜20分>【Googleツール】【LHR】
使用ツール:Google Classroom Google Slides

Wall of Fame,よく喫茶店の壁とかに店員さんとかお客さんの写真とか集めて貼ってあったりします
“hall of Fame”(殿堂入り)をもじったものですけど、これをGoogleスライドで、クラス全員の写真を集めてやってみよう!

1. Google図形描画などで背景になる画像を作成する。完成したら「ファイル」→「ダウンロード」でjpegかpng画像でダウンロード。

2. Googleスライドを新規作成。スライド上で右クリック→「背景を変更」で、作成した画像を選択。
スライド全面に画像を背景として貼り付けました。

3. クラス人数に応じて必要な数だけスライドをコピー。

4. スライドが完成したら、Google Classroomで配布。「授業」タブ→「課題」で、スライドを添付。「各生徒はファイルを編集可能」にしておく。

5. 各生徒は自分の写真をChromebookのカメラで撮影する。

6. 生徒はClassroomからスライドを開き、先程撮影した自分の画像を「挿入」→「画像」→「パソコンからアップロード」で選択、スライドに貼り付け。
大きさを編集し、指定された自分の位置に画像を置く。

ヒント:
「図形」や「テキストボックス」でステッカーや名前などを書くのもいいですね(^o^)

また、ひとつのファイルに40人が一気に編集すると重くなることがあります。
その際は20人にひとつのファイルを割り振るなどしてもいいでしょう。

この例のGoogle Slidesコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/presentation/d/1D5y63z-fJUgMcZaVzdHh5TXdFcJortc0dBSJM4QgzOg/copy
背景画像コピー↓
https://docs.google.com/drawings/d/1ji-5H4lxxHwpjMjyKorjao3QqeHJW6tNC-RFWtmk-e4/copy

コメントする

【夏休み企画】Chromebook導入:クラスメンバーリストをSpreadsheetで【YAKUMI】

クラスメンバーリストをSpreadsheetで <所要時間 10分〜15分>【Googleツール】【LHR】
使用ツール:Google Classroom Google Spreadsheet

同時に複数名の人間が同じファイルを編集できるのがGoogle Workspace for Educationツールのいいところ!
これを利用して、クラスメンバーの好きなものや好きな教科なんかの一覧表をみんなで作ってみよう!

1. Google Driveより、Google Spreadsheetを作成する。自分のクラスに合わせて表を作る。

2. Google Classroomを開き、「授業」タブより「課題」でこのスプレッドシートを追加して生徒に配信。
設定で「生徒はファイルを編集可能」にしておくことを忘れずに。

3.あとは、生徒は各自のChromebookよりClassroomに入り、このスプレッドシートの自分の出席番号のところを編集します!
「全員で一つのデータを編集する」ので、友達をの消してしまわないよう注意!

これでクラス全員の自己紹介リストが完成!
クラス開きなどでも使えます(*^○^*)

ヒント:
Google Spreadsheetは同時に50人まで編集が可能ですが、やはり重くなります。
この例では20人ごとにシートを分けていますが、さらに10人ごとなど細かく区切ってもいいかもしれません。

この例のGoogle Spreadsheetコピー↓
(Googleアカウントでログイン→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーができます、ご活用を!)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1MqQBoerFRZcv9hmnWkcT26X3RW2gdMZy8EUCjwDm02M/copy

コメントする

【夏休み企画】Chromebook導入:毎授業ごとのまとめをJamboardで【YAKUMI】

毎授業ごとのまとめをJamboardで <所要時間 毎回5分>【Googleツール】
使用ツール:Google Classroom Google jamboard

国語、英語、社会など、「ひとまとまりの話」を扱う教科に!
毎授業ごとのまとめをJamboardで整理させよう!

1. まず、背景を作成します。Google図形描画がおすすめ!

もしくはこの画像でよければ↓からダウンロードどうぞ(*^○^*)

2. 今度はGoogle JamboardをGoogle Driveから開き、背景に作成した画像を設定します
「背景を設定」→右下の「画像にプラス」マークから、画像を選択できますので、作成した画像を選びましょう

3. このJamをGoogle Classroomで、「課題」として生徒に配信します 「各生徒にコピーを配布」を選びましょう

4. あとは、生徒に
「授業が終わるごとに、『◯◯』についてふせんを書いて、ますめに貼る」よう指示します ふせんは左ツールバーのここから
(この例では、物語「ごんぎつね」について「今日読んだところで感じたこと」「今日読んだところで疑問に思ったこと」の2枚を書く、というイメージで作っています)
 

日付や名前などは「テキストボックス」で!

5. 授業が進むごとに、自分の意見がたまっていきます

また、教員側は「課題の表示」から生徒全ての答えを閲覧することができますので、指導に役立てられます!

ヒント:
授業予定が全て決まっているようなら、日付は背景を作成する時点で全て入れておくのもいいでしょう

コピー用画像作成Google図形描画
https://docs.google.com/drawings/d/1R2HNukRsJuOjpCwGOZAUFQpqAGfzAhfamI9aS5rXcMI/copy
この例のJamコピー用
https://jamboard.google.com/d/16cRKcQrDf6MkPS2LTOr-blPwOlmBFmZ4ZOFM37YdRQU/copy

コメントする

【夏休み企画】Chromebook導入:Google Classroomでクラス投票をやろう!【YAKUMI】

1. Google Classroomでクラス投票をやろう!<所要時間 5分〜10分>【Googleツール】
使用ツール:Google Classroom

生徒にかんたんな質問を投げかけ、Chromebookから答えさせてみよう!リアルタイムに投票結果がわかります(*^◯^*)
1、Classroomに入り、「授業」タブ→「作成」ボタンで「質問」を選択します。

2、質問をタイトルに書き、「記述式」か「選択式」どちらで答えさせるかを選ぶところで「選択式」を選ぶ!

選択式:
選択式を選んだ場合、下に選択肢記入欄が現れるので、選択肢をそこに書く。
右サイドバーの「生徒にクラスの回答の概要の閲覧を許可する」をオンにすると、生徒は投票結果を見ることができます。

3、「質問を作成」ボタンを押すと、生徒に質問が送信されます。

生徒側では:
生徒側では、課題が課されると通知が飛び、「ストリーム」「授業」タブに表示される。
選択式はこのように表示され、生徒は一つ選択肢を選べる。(設定すれば回答後投票結果も見られる)

この↑の棒グラフはリアルタイムに投票を反映します、ぐんぐん伸びていくのがおもしろい!(*^◯^*)

こんな質問はどうでしょう:
・LHRレクで何をするか
・クラス内グループ代表選出など
・教科の質問をここでしても面白い

コメントする