コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

カテゴリー: 60-News

Learning with Google発表:Google Workspace for Educationに!

2月17日、18日にLearning with Googleというオンラインイベントがありました
そこではG suite for Educationについてのいろいろな新発表がありました!

ここで動画が見られます↓
https://educationonair.withgoogle.com/events/learning-with-google-2021-jp/watch?talk=japac-talk

ブログ記事
https://www.blog.google/outreach-initiatives/education/learning-with-google?utm_source=communities&utm_medium=Owned&utm_campaign=Learning_with_Google

大きな変更点:
・G Suite for Education→Google Workspace for Educationに名前が変わるよ
なのでブログタイトルも変えました( `・∀・´)

・Googleドライブの要領は無制限→「各ドメインごとに100TB」
これは結構大きな変化で、例えば大阪府は「大阪府教育庁」でまとめて府立学校をまかなうドメイン発行をしているのですよね
つまり100TBを「かなりの数の学校で」わけるということになってしまう
2022年7月以降適用されるので、それまでにどうしたらいいかを考えないと…(有料版に移行するなど)

その他の変更
TwitterよりJohn R. Sowash先生 @jrsowash

個人的には
・Classroomで太字やアンダーラインなどが使える
・Meetで「全員ミュート」ができるように
・Formsで「書きかけ保存」ができるように
・Jamboardにも履歴がつくように

あたりも気になるところですね!(*^○^*)

コメントする

GEGの先生が作ったClassroomのYouTube動画がでたよー(英語版・Communication<やりとり>編)

GEGの先生が作ったClassroomのYouTube動画がでたよー┏(*^○^*)┛

GEGというのは「Google教育者グループ」の略で、地域の先生たちがオンラインオフラインで情報交換するコミュニティ
このジャパンにもたくさんあるですよ
で、GEGの先生が作ったClassroomのYouTube動画が出ましたよ 英語版はたくさんあるぞ!
先生がClassroomの使い方を教えてくれるぞ┏(*^○^*)┛<今回はやりとり編


スマートフォンのClassroomはちょっと見た目違うけど、カメラも使えて便利だね


通知が多くてウザいなら設定で切ったり「チェックが必要な課題」とかを使おうぜ


課題やストリームタブを使って生徒とやり取りしようぜ


Google ClassroomとGoogle Meetを連携させて使おうや


Google図形描画やGoogle Slidesを使って生徒とストーリーテリングやろうぜ


生徒同士でコメントさせたりもできるぜ


質問やデジタルのカードなんかを使って生徒のキモチをそだてようぜ

やり取りに関してはこの7つ┏(*^○^*)┛

よかったら僕が同僚のために作ってる動画もよろしくな( ゚Д゚)!
https://www.youtube.com/channel/UCdrv80GtEYmZ1PgKsyll7eQ

コメントする

GEGの先生が作ったClassroomのYouTube動画がでたよー(英語版・Assessment<評価>編)

GEGの先生が作ったClassroomのYouTube動画がでたよー┏(*^○^*)┛

GEGというのは「Google教育者グループ」の略で、地域の先生たちがオンラインオフラインで情報交換するコミュニティ
このジャパンにもたくさんあるですよ
で、GEGの先生が作ったClassroomのYouTube動画が出ましたよ 英語版はたくさんあるぞ!
先生がClassroomの使い方を教えてくれるぞ┏(*^○^*)┛<今回は評価編


生徒に限定コメントやコメントバンク機能などでフィードバックを返していこうぜ


生徒に課した課題がGoogleドキュメントとかだと、バージョン管理が助けになるぜ


Google Formsでクイズを作って生徒の実力を測ろうぜ


Classroomの「独自性レポート(originality report)」を使ってちゃんと引用とか盗用防止とかを教えようぜ


ルーブリックまじいいから使おうじゃん

評価に関してはこの5つ┏(*^○^*)┛

よかったら僕が同僚のために作ってる動画もよろしくな( ゚Д゚)!
https://www.youtube.com/channel/UCdrv80GtEYmZ1PgKsyll7eQ

コメントする

GEGの先生が作ったClassroomのYouTube動画がでたよー(日本語版)

GEGの先生が作ったClassroomのYouTube動画がでたよー┏(*^○^*)┛

GEGというのは「Google教育者グループ」の略で、地域の先生たちがオンラインオフラインで情報交換するコミュニティ
このジャパンにもたくさんあるですよ
で、GEGの先生が作ったClassroomのYouTube動画が出ましたよ 日本語版では3つ
先生がClassroomの使い方を教えてくれるぞ┏(*^○^*)┛


生徒に限定コメントなどでフィードバックを返せるよ


Classroomで「トピック」使って課題をキレイキレイに整理しようね


保護者に概要説明メールをおくって生徒の頑張りを見てもらおうぜ

今回日本語版はこの三つかな?今後も増えそうですね┏(*^○^*)┛

よかったら僕が同僚のために作ってる動画もよろしくな( ゚Д゚)!
https://www.youtube.com/channel/UCdrv80GtEYmZ1PgKsyll7eQ

コメントする

2020→2021

12月14日、Google系ツールが全部使えなくて大混乱したことがあった。
Googleで大規模な障害発生か? GmailやGoogle Drive、YouTubeに「繋がらない」の声相次ぐ
https://realsound.jp/tech/2020/12/post-673852.html

仕事や学業方面だけではなく、IoTデバイスのGoogle Homeも死んだため、「エアコン使えない」「家に入れない」ひとすら出た。
「外は雪が降りしきる中…」Googleの障害発生でGoogle Homeが使えない影響で凍死しかけている人現る – Togetter
https://togetter.com/li/1636628

ここから考えないといけないのは、「冗長性Redundancy」の問題だ。
G suite for Educationを入れたから何でも解決、ではない。
「Google Classroomが落ちたとき」どうするか、も考えないといけないのだ。
さまざまな「余裕」が必要なのだ。それは普通に全てが動いているときには「無駄」にしか見えないのだけれど。

思えば、この国の学校は今、究極に「冗長性」に欠けている組織ではなかろうか。

私は、G suite for Educationで学校のシステムや機能を改良・改善していけると考えている。
けれどそれには、学校の機能と理想、「何のために」「どうあるべき」を考えないといけない。
そこを考えることで、G suite for Educationも含めての「新しい学校」のすがたをつくっていけるだろう。

この国の学校は、予算やひとを削られまともに与えられないままに、新しい仕事をガンガン押し付けられてきた。
例えば、生徒指導。外国語活動やプログラミング。地域活動。
予算やひとが足りないのだから、「いまいるひと」の「人生(時間・体力・気力)」を削ってなんとかしてきた。
もちろんこれは考え直してもらわないといけない。
予算を出してもらわねば困る。新しい人が来るように教職員の待遇を良くすべきだ。
(有能な人間が「(仕事環境地獄なのに)安い給料」で来るはずないだろJK)

けれど、ICTのちからを使えば、教員の仕事を大幅に楽に、楽しく、面白くできるはず。
来年も、G suite for Educationを使った色々なアイデアを考えてここで紹介していければな、と思っています
それこそ「現役の教職員」である私にできること!

とりあえず、2021年にはGoogle認定トレーナーになりますきっと(*^○^*)
_(┐「ε:)_ <オンラインレクチャーもやってくよ 認定トレーナーになれるよう、応援してね♡

コメントする

高校にも一人一台はよ!はよ!ヾ(:3ノシヾ)ノシ

GIGAスクール構想は義務教育である小中学校がターゲットで、一人一台構想も小中学校メインだったから
公立高校教諭の私としては

仮面ライダーカブトの地獄兄弟みたいな感じで見ておったのですが

高校でも1人1台の端末配備へ、政府が購入費用支援
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201209-OYT1T50234/

文科省、GIGAスクール構想の拡充へ…自治体に整備要請
https://reseed.resemom.jp/article/2020/12/17/935.html

11県は高校でも「1人1台端末」 文部科学省調査
https://www.kyoiku-press.com/post-224091/

来そうやで…高校にも、ビッグウェーブが!!

なので、今から【Chromebookが一人一台来たらやりたい授業】案を考えていきたいと思います!
一人一台はよ!はよ!ヾ(:3ノシヾ)ノシ

コメントする