コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

Google サイトを作ろう! 3. Google サイトのページにコンテンツを入れる(プレースホルダ・画像・テキストボックスなど)

それではページもできたところで、コンテンツを入れていきましょう!

Google サイトのコンテンツの入れ方は簡単で、「ブロックを配置→大きさを変えて編集」というイメージです
細かな調整は苦手ですが、そのかわりポンポンとはめこむように簡単に作成できます!(*^◯^*)

まずは編集したいページを右側のメニューで選択
この例では「研究発表2024」という名前のページが選択されています

一番上のタイトルを編集します
カーソルをタイトルに置くとツールバーがあらわれ、フォントの大きさや種類も変えられます

また、画像をヘッダーに表示することもできます
ヘッダー部分の左下にカーソルを持っていくと「画像」選択ボタンが現れるので、そこで画像を選ぶことでヘッダーに画像があらわれます

画像はアップロードもできるし、Googleが用意したギャラリーからも選べますし、Google 画像検索もできますよ!(「画像」選択ボタン→「選択」)

それでは、本文にコンテンツを入れてみましょう!
画面右側の「挿入」メニューから、追加したい要素を選びます:
a. テキストボックス:
右側ツールバーで「挿入」タブ→「テキストボックス」を選択し、表示された枠内にテキストを入力します。

フォントの種類、サイズ、色、配置などを、上部に表示されるツールバーで調整、
また、選択時に現れる両端のハンドル(青い◯)をドラッグすることで大きさを変えられます
この時、縦のラインがあらわれますが、そのラインに沿った幅になります

b. 画像:
右側ツールバーで「挿入」タブ→「画像」を選択します
「アップロード」ならPCから画像ファイルを選択、「選択」ならGoogle ドライブから画像ファイルを選びます

ここでは、Google サイト用に作ったフォルダにある画像ファイルを選択します
画像をクリックして選択状態にすると、サイズ変更やドラッグして場所を移動させたりできます

c. プレースホルダ:
「とりあえず、先におおまかなレイアウト考えてから」…というタイプの方もおられるはず
そんな方におすすめなのが「プレースホルダ」!
「コンテンツ置き場」として場所を仮置きできます

右側ツールバーで「挿入」タブ→(下の方にある)「プレースホルダ」を選択

これで大きさや位置を調整します
そして、各プレースホルダ内の「+」を押すと、そこに画像やテキスト、ドライブ内のファイルを追加できます


ちなみに、よくあるレイアウトをあらかじめ一気に置ける「コンテンツブロック」が「挿入」タブにあるので便利に使いましょう

ブロックをポンポンはめ込むイメージなので、児童生徒でもそこまで苦労せずに作れちゃいます!♬
次回はページ同士をつなげる「リンク」をはります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です